見出し画像

食中毒という名の統合失調症だったのか / flierを全然見れていませんが少しぐらい読みましょう / SuperChinese に7,000円課金してみました。

 2023年7月30日(日)。19時51分。

 こんにちは。井上和音です。

 食中毒に合いました。本当は食中毒かどうかは病院に行っていないので分かりませんが、食中毒ということにしておいてください。

 もしくは、統合失調症の症例そのものか。

 朝、午前5時ごろ。

 猛烈な胃の痛みと吐き気により起き上がります。眠いことは眠いのですが、とにかく猛烈な吐き気というか、胃が締め付けられて、もう数秒後には吐いてしまうというところで起き上がりました。

 這いつくばりながらトイレへ。

 吐きました。覚えていることは、吐いているのに胃の中には特に何も入っていなかったということです。ただ体液がどばどばと出てくる。吐くもの無いのに、胃が締め付けてきて、吐き続けました。

 午前7時ごろ。起きているかは分からないけれど、とにかく病状が非常に悪いということで親近者の元へ下りていきました。

 階段を一段一段下りるたびに汗がぐっしょり出て来ます。リビングに辿り着いた後に声を振り絞るようにして「吐き気が止まらない」と伝えました。「ちょっとずっと寝ている」と言ってまた自分の部屋へ。

 尋常ではないと察してくれたのか、私が戻った後に私の部屋へ来てくれました。とにかく汗と吐き気が止まらなかったので、タオルとたらいを持ってきてもらうよう言いました。

 また寝ました。これだけ胃が動いているのでコンサータなど飲めるはずもなく。ただ寝続けました。

 もしかしたならば、本来朝に起きれなかった私が無理矢理にコンサータを使って起き続けた無理がたたってのいきなりの発症だったのかもしれません。

 午前10時ごろ。

 少し起きて、水を数口飲んでみました。数口で水を吐き出しそうになりました。胃が受け付けてくれません。「まだ治まっていない」と実感し、ただ寝ることにしました。

 正午前。

 親近者が「何か買ってきて欲しいものはあるか」と問うてきたので、「プリンやゼリーのようなものを買ってきて欲しい」と答えました。

 ちなみに、こうやって会話が少しは出来るくらいになっていたので、親近者が買い物に出掛けた後に恐る恐るリビングへ下りてみました。

 汗が出ない。

 白米くらいならば食べれるだろうかと思い、少し白米を食べてみました。

 食べれました。あれれ。ただ、頭痛というか、胃の痛みも少しはあるけれども、少しずつ治ってきました。

 これって治るものなの。

 そこでようやくコンサータを飲んで、ちゃんと起きることにしました。

 朝食を食べました。テレビの画面はのど自慢でした。放送は東京からでしたね。昼に朝食を食べている感じでした。

 親近者が帰って来てプリンなどを貰いました。「突然朝から食中毒のような症状に襲われてしまって申し訳ありませんでした」ともちろん謝りました。何が身体に起きていたのかとんと見当も付きませんでしたが、突然に迷惑を掛けたことをびました。

 もしかしたならば、屋外プールに毎日行っていて、そこで雑菌等を貰ってきてしまっていたのではないかと思いました。因果関係なんて後付けでいくらでも付けれることは哲学科の読書の中で学んではいましたが、突然の食中毒の発生に理由はあったほうが安心できます。

 私は医者ではないけれど。「これをしなかったら、食中毒のような症状は現れなかった」と因果を付けることで安心できるのですね。

 よって今日はプールには行きませんでした。ご飯を食べた後は暇でしたね。本を読みました。自分は本とは本当には好きな関係ではないと最近思っていましたが、いざ読んでみるとそこそこ面白い作業だなと思いました。読書ってそこそこ面白いのですね。

 中国語とかラテン語とかハングルとか勉強しました。何一つ頭に入っていないし、ただ字面だけを読んでいるだけなので何か意味があるのかと問われれば、特に意味は無いと答えるような読書体験でした。

 というか、外国語を勉強したいと思ったらそれぞれの辞書は必携では。電子辞書はスマホのアプリからダウンロードすることが出来るのでしょうか。そろそろのテクノロジーの進化でそれくらいにはなっていてほしいです。

 羅語辞典のアプリがあるのは有名ですが。中国語とかあるのですかね。他にも無いのはお金ですね。辞書一個買うにも5,000円くらいでしょう。しかし、ラテン語を学びながら「この est って何を表しているのだろう」とか思っても辞書が無ければその疑問も忘れていくだけです。辞書ですよ辞書。やっぱり辞書が必要ですよ。

 ところで中国語の辞書があったとして、電子上では簡略体をどうやって打ち込めばいいのでしょうか。やってみろ。買ってみてから相談しな、と言われてみればそうなのですが。

 今、調べてみて、購入しようと思っていたのですが、無料版がごろごろあるのですが……。

 今の世の中は情報が全てですかね。なんか最近はAmazonFIREHD8も読み込み等が遅くなってきたので、何かしらの液晶タブレットでも買ったほうがいいのかもしれません。何がいいですか。やっぱり iPad ですかね。私はまだまだ勉強が足りないと自覚してはいますが、勉強するためのガジェットが足りない可能性もあります。

 さらっと SuperChinese に7,000円課金してしまいましたね……。一年契約。なんとなく中国語が分かったような気がします。文法書を読んでいても一生話せるような気はしませんからね。

 大丈夫かな本当にこの出費の仕方で。

 やらないよりかはやったほうがお得でしょう。まだ若いんだし。多分大丈夫。

 今日の朝のようなことが起きなければいいですね。計画的にこつこつと何かしらの自分になれていたら嬉しいですね。

 買ってしまったからには頑張っちゃってください。flier とか全然最近は見ていませんが、元は取れているのでしょうか。

 暇ならば勉強や読書をしたほうがいいよ多分。PokémonGO とかよりも楽しいと思うよ。どうせ忘れるのだろうけれども。いいよいいよ大丈夫大丈夫。

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,190件

よろしければサポートをお願いします。