見出し画像

何で古物商に登録したらメルカリにおいて匿名で購入することが出来ないのか。古物商を取ってからメルカリで購入して売ったら犯罪になる謎のシステム。でも遵法精神でいきたい。

 2023年7月13日(木)。21時31分。

 メモ:あんまり古物商許可証についてつぶやきすぎるとフォロワーが減るよ。

 メモツイート:「古物商では買った相手の氏名住所が必要なのになんでメルカリでは匿名取引が出来るのですか?」
 
 「消費税額 = (1年間の売上金額(税抜) × 消費税率10%) - (1年間の仕入れや経費で支払った金額(税抜) × 消費税率10%)」
 
 「もしかしてメルカリで売られているものは全部パックで当てて自分でPSA鑑定に出してそれが全部PSA10になったものしか売られていないという建前で売買が行われているのか!」
 
 「古物商許可証は盗品を売られないために作られたもので転売を把握するためではないから古物商許可証は中古品を買って転売しても必要ないというネットの意見を見たけれど、多分法学部出身で、世界の戦争について歴史からしか見ない専門家と同じような雰囲気を持っているなと思いました。」

 書きたいことをツイッターに全部書いたのでもういいでしょうかという感じがする。

 今度からは転売のことをせどりと言おうと思う。なんとなくせどりのほうが私知ってますよ感が出ると思い始めた。

 でもですね。これらの文字たちは古物商許可証の許可が下りたわけでもなんでもないので、ただのとらたぬ──捕らぬ狸の皮算用で終わる可能性が高い。

 数ヶ月後の私は気持ち悪いなあと思ってこの記事を見ているのかもしれない。何か変わってますか。数ヶ月後の自分さん。note に移植している頃の私さん。井上さん。

 多分、「ポケモンカードを転売したら20万円の利益が出ました」とかのタイトルをそのうち付けることが出来たとしたら、このとうおこのPV数も一気に上がるのではとか勝手に思っている。

 ところで古物商許可証の許可が万が一に下りたとして、そのあとに公務員試験にもしも受かってしまったとしたらどうなるのでしょうか。なんか人生ってそんな感じがします。公務員はせどりをやっちゃダメですよ。

 ところでせどりというか税金そのものなのですが、消費税の計算の仕方を知りませんでした。そもそもが消費税は市民の預り金のようなもので、事業者は売り上げに課税された消費税10%をそのまま払わなければいけないと思っていました。しかし、この考え方だと誰も商売をする気が出ませんよね。例えばポケモンカードの転売で1,000万円売り上げたけれど、仕入れ値は900万円でしたという場合、元々の私の考えでいくと、1000万円に課税が掛かっており100万円を納めなければいけないと思っていました。ところがここで100万円を納めてしまうと儲けは0円になります。こんなあくどい徴収の仕方があるかい! と思っていましたが、実際は消費税額 = (1年間の売上金額(税抜) × 消費税率10%) - (1年間の仕入れや経費で支払った金額(税抜) × 消費税率10%)で計算され、先ほどの例でいくと、1,000×0.1-900×0.1=10となるわけですね。10万円が消費税として納める額になります。100万円のうち10万円納めるというのは結構高いのかもしれません。確定申告まで気を付けてExcelに帳簿を付けておきましょう。

 全部捕らぬ狸の皮算用なんですけれどね! 

 簿記を何一つ持っていない私なのですが、法律違反はしたくないので帳簿はきちんと付けていきましょう。だから捕らぬ狸の皮算用なのですが。

 全ては古物商許可証の許可が下りるかどうかそれだけなのですが。何か問題が起きない限りは提出まで持っていくつもりです。

 ところで。

 「古物商では買った相手の氏名住所が必要なのになんでメルカリでは匿名取引が出来るのですか?」

 という疑問が湧いてくるのですが、メルカリって一体何なの。匿名で取引できるけれど。

 22時06分。

 調べてみたらとても面倒でした。電子署名ってなんなんだ。そもそもが匿名で発送している人間が個人情報を開示してくれるとはとても思えない。

 回避方法はただ一つ。お店から買いなさいとそれだけです。しかしながら、古物商の認定を受けたら、個人から買うことが出来なくなり、個人から買ってしまうと懲役刑が付くことがあるっておかしいですね。遵法精神そのもので行ったら逆に捕まってしまうリスクが高まるという謎の現象ですね。警察に相談したいですね。出さないほうがいいんじゃないの。なんでお金を払って古物商になったとしても個人から買うことが出来なくなるなんて、なかなかのクレイジーです。メルカリで安いのがあってそれを買ってからまたメルカリで売るというのはルール違反ということです。せどりは難しいですね。ただ許可証だけをもらって何もしないというのもいいのかもしれません。とらたぬですけれど。とらたぬですけれど! 一応申請書は出すことで今のところはそういう方針で行きます。

 頭の中が古物商だらけになりました。

よろしければサポートをお願いします。