見出し画像

乱読ほど楽しい趣味は無い / 庭に生っている枇杷は梅雨の味

 2023年5月31日(水)。21時34分。休みの日。

 何をしたっけ今日は。

 こんにちは。井上和音です。

 梅雨ですね。今日は休みの日だったので朝から早起きしました。朝の6時半くらいには起きました。NHKの「あさイチ」でも紹介があっていたのですが、人間の疲労感は外脛骨がいけいこつに疲労が来ていることで実感するらしいです。外脛骨ってあれです。足の骨が何故かぼこっと出ているところです。

 私も例外ではなく、謎の外脛骨が両足から飛び出ています。子どもの頃は無かったような気がします。私が大人な証拠でしょうか。

 朝から、起きた時から外脛骨がじんじんと痛み、疲労感を実感を持って伝わってきましたが無理やり起きました。休日だから。眠くなったら寝ればいいので休日のほうが無理が出来るのですね。平日だったら8時くらいまで寝ています。

 外脛骨がじんじんと痛みながらも、起きました。希望の朝です。ただ昼寝が出来るから休日を早く起きているわけでもありません。とにかく最近の休日は希望しかありません。とうとう夢が一つ叶ったのです。そう、読みたい本をとにかく読む。それだけの些細な夢というか、やろうと思えば今まで出来たのではないかと思われますが、最近の本への吹っ切れ方は前例に無い程吹っ切れています。

 昨日、2023年5月30日に地震が熊本地方を襲いましたが、そのせいで本の山が崩れてしまい惨事になりました。大惨事ほどではないですね。本を積み重ねている方には分かる、というか共感してもらえるあるあるだと思いますが、本を積み重ねまくっていると、本の山という表現よりかは本の街と言ったほうがしっくりくるような気がしています。下から見上げるとコンクリートブロックを積み重ねた未来都市のような雰囲気をかもし出してくれるのですね。本の街を見ながら、勝手にSFに出てくる未来都市を思い浮かべます。ブロックのように積み重ねられた本のビル群をどのように組み立てていくのか、ここの坂は急じゃないかとか。ここにはエスカレーターが敷かれているとか、ただただぼーっと思い付いていきます。

 本棚を買えという話ですが。

 部屋が狭いのです。大学生活の一人暮らしの頃のような部屋があれば嬉しいのですが。実家ではあまり本を読む習慣がありません。自分は無類の本好きというか、情報が好きというのは実感しています。これでも抑えている方で、本を読む自由な時間と本を読む自由な資金と、本を置くための自由な空間があれば、もっともっと限りなく本を買って読むでしょう。全ての本が無料でかつ電子化されてくれればいいのですが。果たしてそんな時代はやって来るのでしょうか。

 雨が朝から降り始めました。今朝がたは結構ざんざんと雨が降り始めて、家の中で本を読んでいた私は、「わーいわーいやったあ」と心の中では思っていました。今日が通勤日だったら大変だったろうなと思ったのと同時に、家の中にこもっている時の大雨って大好きなのです。何か家に守られているような気がしてきます。ありがとう、家。という感じです。

 本を読んだり、インターネットでブログを散策していったり。とにかく情報を集めることに注力しました。記憶力というか、WISE-3で結果が出ている通り、脳の記憶分野だけが突出して一般の平均以下なので、こうやって情報収集をしていったとてそのうち、というか明日になればもう忘れてしまっていることはほぼ確定なのですが。

 私の記憶は一日も持たない。とかそんな感じですね。これは統合失調症とは何も関係がありません。ただの私のアプリオリに持っている能力欠如の一つです。発達障害ですね。

 mathlog とかに登録してみてました。さあ、みんなはどんな数式を書いているのかなと見てみたら、全く分かりませんでした。分からないというより、読んだところで何の成果も得られないレベルです。レベルが高過ぎるんですよ、mathlog さんは。

 そのまま理系っぽいことをやっていこうかなと思いまして、高校数学の美しい物語というサイトを蹂躙して行ったのですが、そこでも少し挫折しました。浪人時代の文系数学の偏差値は78.0を取ったこともあるのですが。sinθってどことどこの辺の分数式だったけとそのレベルまで落ち込んでいたので、高校数学の美しい物語ですらちょっと苦悶の閲覧状態でした。

 多分、学習する能力が落ちたというよりかは、一つの単元の基礎に対してどこまでアプローチするかの探究の深みが浪人時代と今のパートタイマー時代では変わっているだけだと思いました。浪人時代はとにかく大学に受かることが大事なので理解するよりも記憶するほうが断然早くて、それ以外に学習方法を知りませんでした。

 今はただの趣味で学習をしているので、深いところまで時間を掛けて探っていきたいと思っています。勉強の趣旨が変わってきているのですね。

 ちなみに、ブログを蹂躙していく際に今まで適当にブックマーク保存をしていたのを、ちゃんとサイトのジャンルに分けて保存するように整理することにしました。この前のフランス語学習のブログで分かったことは、無料のブログも馬鹿にならないくらいに素晴らしい知識や知恵で埋まっているということでした。ネットサーフィンもいいものですね。

 ただの趣味程度の勉強なのですが、本当に私は楽しいみたいで昼寝をすることもなく、また、ソシャゲをすることもなく、本当に淡々と読み続けていきました。

 #コンパス戦闘摂理解析システムも何もしませんでした。実は、大学生の一人暮らしの頃も、#コンパス戦闘摂理解析システムには特にははまっていませんでした。ゲームを批判しているわけではなくて、とても面白いゲームであることは間違いないのですが、それ以上に本を乱読する楽しみを知っていたというのが実情です。

 今もようやく乱読できるくらまで自由が蘇ってきたので、楽しい休日を送れているわけです。本当に乱読は楽しいです。これは嘘ではないですよ。

 その程度しか読んでいないのに乱読って言うのですか? と問われそうな気もしますが、他人と比較する暇も無い程実は乱読は楽しいです。なんでこんなに楽しいのでしょうか。人間の生理的欲求くらいに楽しいですよ。そういう人間だからと言われたらそこまでのような気がします。

 午後くらいから理系のマイブームは止まることなく、2年くらいに買っていた電子書籍版の数学ガール秘密のノートシリーズを読んでみました。数学ガールの秘密のノートシリーズくらいの難易度だったら流石の私でも読めます。まず、「sinθってなんだ?」のところから導入してくれるので分かりやすいです。数学ガールの秘密のノートは数学を解くというよりかは数学で遊ぶ感覚で読み進められます。sinθをくるくる遊ぶうちにリサージュ図形とか自分では聞いたことも無いような世界へといざってくれます。秘密のノートシリーズは本編よりもだいぶ優しい数学を扱ってくれているので分かりやすいのと、目で見て、ぱっと見て美しい対称性などを図式化してくれるので数学が好きになりそうになります。私は数学が好きなのでしょうか。自分でも分かりませんが楽しい本であることは間違いなしです。

 Excelの神髄というサイトでExcelの勉強もしてみようかと思いましたが、また挫折しました。VLOOKUP関数とか、そこらへんのレベルでもう挫折しています。絶対参照って何。相対参照と何が違うの。$の位置は何を意味しているの。そもそもの話でどこで使うの。苦手ですね。Excel。

 夕飯には実家の庭にっている枇杷びわを食べました。庭になんの手入れもせずにただ生っているだけの枇杷なのですが、自分の子供の頃よりもずっと美味しく感じました。本当に非常に美味しかったです。甘くなくて、爽やかで。梅雨つゆ! って感じがしました。枇杷が旬ですね。夏の始まりですよ。爽やかな気分と共に今日を閉じようと思います。

よろしければサポートをお願いします。