マガジンのカバー画像

考察・論考集

127
考察や論考集を集めました。
運営しているクリエイター

#哲学

【☆】「誰からも評価されない絶対孤高の天才は居ない」というのが、対偶を用いた論理…

──『君は誰よりも賢いが、それは君より賢い者にしか分からないだろう』── ☆☆☆ ☆☆☆ …

【論考:人生哲学】良い一日を送る人はWinner。良い人生を送る人はVictory。毎日がLos…

──『Winners love winning a lot.』── ☆☆☆  2023年9月4日(月)。21時59分。  こん…

【論考】現実を生き抜くための定義集

 2023年5月16日(火)。21時16分。  「口語と文語は分けろ」……1.  「人は笑いを共有で…

哲学的思考の萌芽はポケモンカードの開封から始まった

 2022年12月23日(金)。21時23分。上皇さまの誕生日の日。令和も4年になりますが、まだ、『…

【論考】お金とは?

 ※タイトルから書いています。タイトルから逸れてしまったら申し訳ありません。  ※タイト…

【心理哲学】死にたいと思ったことはあるか?

 死にたいと思ったことはあるか?  いきなりなんの話だと唐突に思われるかもしれないが、死…

【論考:哲学】哲学とは何か?

 2022年8月2日(火)。午後から何もできなくなり早引きした。書かなくていいことかもしれない。分からない。暑さで脳がやられたか、統合失調症なのか、はたまた、ただの甘えなのか。ただのクズという変換が出てきた。そうだ。ただのクズだ。暑さで脳が参っているが、普通の大人なら我慢できる。長いスラックスを汗でぐっしょりにして……いや、嘘は言ってはいけない。職場はガンガンと空調が効いていて、暑さが脳に何かを及ぼしたというわけではないだろう。ただ、目の前の作業が何もできない。「これをしてな

【労働哲学】なぜ労働者により賃金が大きく変わるのに労働者は不平不満を言わないのか…

 2022年8月1日(月)。仕事。帰りの電車の中でシーブリーズの汗拭きタオルで顔をふく。それで…

【会話劇:因果論哲学】存在だけでは因果のメカニズムには含まれることは無い。

 「35000PVおめでとさん。それなのに喜べない自分がいるんだろ? そんな自分が嫌……とかそ…

【世界情勢:考察】教室でのイジメの構造が、国際間で行われるとなると、それは面白い…

☆☆☆  タイトルは決めていません ☆☆☆  ツイッター上に「異世界小説」で300万PVとか見…

【科学哲学】時間について ~WATER BLUE NEW WORLD/Aqours~ を参考に

☆☆☆  元々は『哲学的断片への結びとしての非学問的あとがき』の中の『時間について ~WAT…

【科学哲学】次元について ~Newtonに掲載されていた次元うさぎと檻との関係に…

 ☆☆☆  こちらの元記事は『哲学的断片への結びとしての非学問的あとがき』内の『次元につ…

【実存哲学】実存について(キルケゴールからハンナ・アーレント、サルトル、カミュな…

☆☆☆  こちらの元記事は『哲学的断片への結びとしての非学問的あとがき』内の『実存につい…