見出し画像

井上の足跡 最終回【その後パート2】ようやっと自分なりのカタチが出来たのは3年目中盤から

気がつけばなんだかんだ、私の過去のお話を7回にわたってお伝えしてきた訳で・・・・


もういい加減、ここまでのお話を聞いていただければ、井上がどんな人物なのか知っていただくことが、できたのではないかと思います。


なので、井上の振り返り話も今日で終了にします。

1年目は散々だったというお話を前回の記事でお話しました。

で、その後はどうだったのか?


2年目は紹介などで個別コンサルを受注したり、ネット広告の運用代行をしたりで、なんとか売上を獲得していました。

ただ、厳しい状態は2年目も続いていた感じで、あれこれ取り組んでいましたが手応えってのがまったくありませんでした。

そんなもがき苦しむ状況が2年も続いて、そろそろ本当に笑えない状況まで追い込まれて3年目に突入する訳です。

ホント、まじで後がない!って感じに正直、追い込まれていました。

ただ、3年目は、色々とビジネスについて指導を受けていたNISHIさんから、セミナーやりませんか!と提案を受けたんですよ。
※NISHIさんのnoteは下記参照

その時、たまたま私の中でGoogleマイビジネスに興味関心が向いていて、あれこれ調査研究をしていたんです。

で、それをセミナーで発表したらどうですか?との提案だったので、やります!と返事をした訳です。

正直、これが転機になったわけです。

それまで、自分でセミナーなんかやったことは、一度もありませんでした。

ですが、「やります!」って言ってしまった手前、やらないわけにはいきません。

会場手配して
集客して
当日のスライド作って・・・

なんとか、見様見真似で実行して、無事にセミナーを終えることができました。

で、せっかくなんで、セミナー用に作ったスライドを動画に再収録して販売したんですよ!

そしたら、売れた!

自分で作ったコンテンツが、実際に売れることを経験できたんです。

それも10本も

それまで、アフィリエイトで情報教材を売っていたことはありますが、同一教材を10本売ったことは正直ありませんでした。

それが、自分のコンテンツが10本!

で、この時、自分の中でピン!ときたんです。

コンテンツビジネスヤバい!って。

私自身、会社員時代はかなりのノウハウ好きだったので、自分のPCの中にはたくさんのデータが残っていたんです。

ある意味、宝の山w

そこから、コンテンツビジネスに関する教材を引っ張り出してきて、ひたすら読み込んで、理解した上で教材コンテンツを作り始めました。

そして、Googleマイビジネスの教材を作成し、当初4万円の価格設定で
売り始めたら・・・・

これも売れた!

しかも20本!!!!

この時、はじめて自分が展開したビジネスに手応えを感じた瞬間でした。


それ以来、軸足をコンテンツビジネスに移して

調査→実践→検証→コンテンツ化→販売

という自分なりのビジネスの流れがようやっと出来上った訳です。

ぶっちゃけた話、今、自分が取り組んでいることって、ほぼほぼ、会社員の副業時代に入手した教材の内容を実践してたりするんですよ。

ということは、自分の苦境を乗り切る手段は独立当初から手元には、あったというまさかの展開w

でも、それに気づいていなかった・・・・

結局、副業時代は、

・買って満足
・やった気になって満足

こんな感じだったんです。

要はビジネス!って捉えて居なかったんですよ。

それで、ちょっと結果が出ただけで、完全に勘違いしていた訳で・・・


今考えるとスーパー恥ずかしいですw


まあ、そんな経験があったからこそ、今の自分があるわけですから、それはそれで良しとしています。


この3年位でよく解ったのは、私自身、切羽詰まらないと行動しない属性であったこと!

そんなこんなで、起業して丸3年たって、ようやっとスタートした感じです。

以上が私の就職から起業後までのお話になります。


組織人としてはうまく立ち回れても、起業家としては、思うように立ち回れずもがき苦しんで3年使ってようやく立上ったというお話でした。

現状、会社員をされている方で、起業したいぜ!って野望を持っているか方、あれこれ私の経験や失敗談を含めて、お話できると思います。

もし、あれこれ聞いてみたいぜ!って方は下記フォームよりお願いします。

無料で個別相談をお受けいたしますよ。
https://t03imd.jp/l/m/DwxaeNKJf68Afp


1週間に渡り、私の昔話にお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

この記事が参加している募集

自己紹介

現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施