見出し画像

志望動機が「人を笑顔にしたい!」じゃダメな理由。

マスコミ志望就活生へ。

【やりたい事を具体的に考える】

ことがめちゃめちゃ大事なので今日は具体的に考えることを深堀します。

マスコミ企業は、マスコミ志望者は多いが、採用できる人数が少ない。

だから、他の一般企業よりも採用人数を絞る必要がある。

そこでマスコミ企業が重要視するのが就活生の本気度。

つまり、本気でマスコミ企業に入りたいなら、 やりたい事も具体的に考えてきてるよね?

さらにいうと、なんでテレビ局?なんでうちの局? という質問に答えられるよね?

こんな風にマスコミ企業は考えています。

だから、就活生もこのマスコミ企業の考えを知る必要があります。

だから、まずはやりたいことを具体的に考えてみましょう。

人を笑顔にしたい!だけではダメです。

これを言う就活生めっちゃ多いので気をつけて。

自分が好きな分野や得意な事から自分が見せたい企画を考える。

本当に見てほしい人は誰か?
それを見せてどう感じてもらいたいのか?
どんな世界にしていきたいのか?

これらを自分で深堀してください。

夢は大きい方がいい。

それくらいマスコミの仕事って意味があるし大きな影響力がある。

バラエティなのか?
情報番組なのか?
バラエティならトークなのか?ロケなのか?
それとも、スタジオ展開なのか?

みなさんはたくさんのテレビ番組を見てきています。

いろんな形を知ってるはずです。

それを掛け合わせた新しいものなのか?
既存の形でも新しくテーマなのか?
化学反応が期待できる演者なのか?

あなたが番組を通して実現したい事をあなたの番組でどうやったら感じてもらえたり、行動してもらえるのか?

ぜひ考えてみましょう!

マスコミ志望は本気度がめちゃめちゃ大事。

本当に行きたいならば、自分の中の具体的なものを考えていろんな人に話してみましょう!!

就活頑張れ


就活頑張れ!!!


個人塾なので多くは見れませんが、10月生を若干名受け入れています。

イノ塾に興味のある方は公式ラインまでお問い合わせください。


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,668件

サポート頂いた分は就活生の夢を応援するための費用にさせていただきます。未来のマスコミ、エンタメを背負う人材の発掘、夢の後押しに尽力します!