マガジンのカバー画像

私とコロナショック

31
運営しているクリエイター

#未来

最悪の事態には僕はきっと病院に居ると思う。

最悪の事態には僕はきっと病院に居ると思う。

おはようございます。

朝起きると、新コロ関連のニュースが進んでいてて、けっこう堪えます。が、その生活なんか慣れてきました。それは、警戒レベルを上げて、最悪の時を想定し始めているからだと思います。

メンタルを維持する防衛機制ですね。

この新コロのピークの状況になった時を想像すると、

おそらく僕は、病院にいると思います。

リンクはイギリスの看護師さん。

イギリスは外出禁止が発令された。

もっとみる

次のシナリオに備える。本田健さんのメッセージをシェアしたい。

ゆるふわ備蓄の記事の連投ですが、僕が参考にしている動画です。この動画の中の優しさが胸に突き刺さります。涙が出てきます。誰かを守る立場の人はこの情報を入れといた方がいいと思います。ある程度シナリオを用意して、備えが必要だと思います。
例えば、今警戒レベルが2だとしたら、3になった時のシナリオを用意します。3になったら、、、そんな感じで。悲観しても楽観してもそれはそれ、次のシナリオを考えて備える。

ゆるふわ備蓄をしている理由。LAとNYは今どうなっているのか、気にしている。

ゆるふわ備蓄をしている理由。LAとNYは今どうなっているのか、気にしている。

こんばんわ。

noteの更新を今日も頑張ってやっています。50日連続投稿らしいです。なかなか続きました。

さて、
僕は少しゆるふわな備蓄を初めています。

あえて「ゆるふわ」と付け加えましたが、自分が今住んでいる地域にはまだ感染者が出ていない状況の中での行動だからです。

感染者が出たら、また警戒度を増すと思います。

自分の認知が間違っているかもしれませんが。

ロサンゼルスが日本の地方都市

もっとみる
ゲームチェンジ後の世の中が知りたい。

ゲームチェンジ後の世の中が知りたい。

本屋さんに来ても良い本が見つからない。

というのも、

自分が答え探しをしに来てるからだろう。

コロナショック到来で従来良しとされていたことが、良しとされなくなって、ゲームチェンジが起ころうとしている。

ゲームチェンジが起こった後の世の中のことが知りたい。

昨日Amazonでゲームチェンジを予測したとも言える本をポチッた。

これは楽しみ。

今を生き、未来のこともちょっと考え、おかし

もっとみる