マガジンのカバー画像

映画鑑賞

222
映画感想など
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

TM NETWORK『CAMP FANKS '89 at YOKOHAMA ARENA 2014 Edition』~EPICレコード創立45周年記念 毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023 Vol.1~

TM NETWORK『CAMP FANKS '89 at YOKOHAMA ARENA 2014 Edition』~EPICレコード創立45周年記念 毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023 Vol.1~

EPICレコード創立45周年記念として、毎週木曜日に1980~90年代のライヴ・フィルムを映画館で上映する企画がスタートした(2023年9月21日~同年11月2日まで全7作品を上映)。
その第1弾が、1989年8月30日に横浜アリーナで開催されたTM NETWORKの「CAROL Tour FINAL」である。
ちなみに、この横浜アリーナのライブは、まずVHSで「CAMP FANKS!! '89」

もっとみる

「わたしと、私と、ワタシと、」~映画『ただの夏の⽇の話』・『春』・『冬⼦の夏』オムニバス上映

「わたしと、私と、ワタシと、」と題し、『ただの夏の⽇の話』・『春』・『冬⼦の夏』という3本の、20~30分程度のショートムービーがオムニバス上映された。

上映最終日のアフタートークに主演の深川⿇⾐とともに登壇した『ただの夏の⽇の話』の松岡芳佳監督が「普段はCMの仕事をしているので、無言のシーンの長回しは嬉しかった」といった発言をしていたが、この3作品はすべて「普段はCMの仕事をしている」人たちが

もっとみる

現代版・民話の伝承~映画『緑のざわめき』~

映画『緑のざわめき』(夏都愛未監督、2023年。以下、本作)を観ながら、現代を舞台にした地方共同体の土着的神話を、メジャーな俳優を使って、しかも、ミニシアター系の映画というのは、今どき珍しいのではないか、とぼんやり考えていた。
もちろんこれは、そんなに多くの映画を観ておらず、また、文学にも疎い私の個人的感想であるので、間違っているのかもしれないが……

公式サイトによる「あらすじ」はこうだ。

もっとみる

職人の父とその娘の物語、2作~映画『高野豆腐店の春』、映画『バカ塗りの娘』~

2023年9月はじめ、「高齢の職人の父とその娘」の映画を立て続けに2本観た。
1本は広島・尾道を舞台とした人情喜劇『高野豆腐店の春』(三原光尋監督、2023年。以下、『春』)。
もう1本が青森・弘前を舞台とした成長物語『バカ塗りの娘』(鶴岡慧子監督、2023年。以下、『娘』)。

ストーリー等詳細は各公式サイトを参照いただくとして、両作は「高齢の職人の父とその娘」という設定は同じだが、内容は真逆に

もっとみる