マガジンのカバー画像

映画鑑賞

222
映画感想など
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ただ傍にいて寄り添うこと/寄り添われていること~映画『春原さんのうた』~

2020年から始まったコロナ禍により、仕事や勉強、果ては飲み会までオンライン化が急速に進み、それに慣れるに伴って、21世紀において通勤・通学やリアルな会食は、もはや不要ではないかといった風潮が出始めている。
その是非は今の段階で拙速に判断できないとは思うが、しかし、カメラやマイクが捉えたものが均一にデータ化された電気信号で、他人の些細な気遣いや、さりげない労りのようなものが伝えられるだろうか。

もっとみる

映画『偶然と想像』を観て思った取り留めもないこと…(感想に非ず)

「偶然」は「過去」に向いており、「想像」は「未来」に向いている。
映画『偶然と想像』(濱口竜介監督、2020年。以下、本作)を観て、ふと、そんなことを思った。

「偶然」とは、「思わぬところで思わぬ人とバッタリ出会った」と言ったような「今ここで起きた事」だと思っているが、そうではなく、「今ここにいるのは、あの時、こんな事が起こったからだ」と過去を振り返った時に想起するものではないだろうか。
さらに

もっとみる