マガジンのカバー画像

本の紹介

87
手持ちの本について紹介していきます
運営しているクリエイター

#映画

2023年GW 酒。読書。観劇。それだけ

私の「note」のプロフィールは、『酒。読書。観劇。それだけ』とそっけない、というか投げやり…

アンマchan
1年前
7

取り壊される校舎が卒業していく彼女たちによって再生していく逆説~朝井リョウ著『少…

高校の卒業式というのはとても特別だ、と朝井リョウ著『少女は卒業しない』(集英社文庫、2015…

アンマchan
1年前
1

「命をいただく」~映画『ある精肉店のはなし』~

映画『ある精肉店のはなし』(綾瀬あや監督、2013年。以下、本作)の冒頭、普通の住宅街の道を大…

アンマchan
2年前
2

「エンパシー」で観る、今、絶対観るべき映画~映画『マイスモールランド』~

映画『マイスモールランド』(川和田恵真監督、2022年。以下、本作)の2022年5月18日18時40分上…

アンマchan
2年前
4

2020年代の若者のストレス?~稲田豊史著『映画を早送りで観る人たち』~

2020年代に入って「ファスト映画」「倍速視聴」といった言葉を聞くようになり、今や説明が不要…

アンマchan
2年前
2

関西弁「即興小話」的物語~東直子著『キオスクのキリオ』~

歌人・作家の東直子氏の短歌に着想を得た映画『春原さんのうた』(杉田協士監督、2022年)のパン…

アンマchan
2年前
4

思い出が"宿る"写真~映画『おもいで写真』

21世紀に入る前後から、カメラ付き携帯電話やスマートフォンの普及で写真を撮るのが日常的な行為になった。 特別な事がなくても、たとえば、日常でふと目にした風景、食べたもの、買ったもの、出会った人…などなど、気軽に撮影できるようになった。 また、撮影される側になっても「撮られるのも日常」とばかりに、意図的でない限り、畏(かしこ)まったポーズを取ることも少なくなった。 しかし、自分ではあまり撮ろうとは思わないし、撮ろうと持ちかけられても躊躇したり、断ってしまいそうな写真がある。 そ

映画『いとみち』

ま、真逆だ…… 「服のサイズは5号、泣き虫」ではなく、「服のサイズはLL、泣けない」と全くの…

アンマchan
3年前
1

「映画配給」という仕事

映画の冒頭、本編が始まる前に、配給会社のロゴ映像が流れる(「前づけ」と言うそうだ)。 たと…

アンマchan
3年前
3

「日本酒女子」の本で日本酒を知る

Suits-woman.jp 2021年4月20日配信「日本酒好きが選んだ、最も好きな日本酒ランキング」という…

アンマchan
3年前
6

映画『ブックセラーズ』と古書にまつわる本

私が新宿の「シネマカリテ」で観た映画『街の上で』(今泉力哉監督、2021年)にて、主人公・青が…

アンマchan
3年前
2

カレーライスをイチから作る

死語になった言葉に「かまとと」というものがある。 goo辞書によると「知っているくせに知らな…

アンマchan
3年前

映画『トキワ荘の青春』

2021年2月、『トキワ荘の青春 デジタルリマスター版』(以下、映画と記す)が公開された。 オリ…

アンマchan
3年前
7