マガジンのカバー画像

音楽

19
音楽に関すること
運営しているクリエイター

#読書

映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を観て思った取り留めもないこと…(感想…

先日、2006年に木村カエラ氏をボーカルに迎え再々結成した「サディスティック・ミカ・バンド(S…

アンマchan
2週間前
7

渡辺芳子著『夢さがし アルフィー・高見沢俊彦物語』&『THE ALFEE SUMMER EVENTS 198…

40年以上も前の出来事だ。 2024年現在、多くの人にとってアルフィー(現・THE ALFEE)は、物心つ…

アンマchan
2か月前
6

TM NETWORK『CAMP FANKS '89 at YOKOHAMA ARENA 2014 Edition』~EPICレコード創立45…

EPICレコード創立45周年記念として、毎週木曜日に1980~90年代のライヴ・フィルムを映画館で上…

アンマchan
8か月前
1

坂本龍一氏とDUMB TYPE~「2022:remap」@アーティゾン美術館~(追記)

2023年3月28日、音楽家・坂本龍一氏が逝去された。 その月の始めに東京のアーティゾン美術館で…

アンマchan
1年前
11

TM NETWORK TOUR 2022『FANKS intelligence Day8』 @ぴあアリーナMM 感想

TM NETWORKの7年ぶりのライブを観た。 ライブは何も考えず、ただステージを楽しむだけなので、…

アンマchan
1年前

喫茶店文化「東の風月堂、西の六曜社」

以前書いた拙稿『三条堺町のイノダっていうコーヒー屋へね』のタイトルは、シンガーソングライ…

アンマchan
3年前
4

筒美京平氏と小泉今日子さん

作曲家の筒美京平氏が逝去されたことに対し、小泉今日子さんが追悼コメントを出したというネットニュースを見て、「ああ、そうだった」と今更ながら思った。 私が初めて小泉さんを観たのは、たしか1984年のサマー・コンサートツアー「時計のいらない夏~Timeless Summer~」だった(あれから40年近く経つのか…)。 リリースしたての「迷宮のアンドローラ」を一曲目に持ってくる(ご丁寧に、コンサートパンフレットにセットリストが載っていた)という構成だった。で、当時、田舎で中学生を

TMN(TM Network)『EXPO』

1990年代、「TK」として時代の寵児となったプロデューサーとしての小室哲哉氏については、自身…

アンマchan
4年前
3

涙をふいて立ち上がるのさ 時代をつくれ ラジカル・ティーンエイジャー!

1995年1月17日、後に「阪神淡路大震災」と呼ばれる大地震が発生した。 発生から約1週間後の1月…

アンマchan
3年前
2

フォークシンガー・高田渡と酒

なぎら健壱著『関西フォークがやって来た!五つの赤い風船の時代』(ちくま文庫、2021年)の「プ…

アンマchan
2年前
4

杏さんが歌った「教訓Ⅰ」 (2020/5/29 加筆・修正)(2021/1/7 追記)

コロナ禍初期、女優の杏さんが加川良の「教訓Ⅰ」の弾き語り動画をネットにアップしたというニ…

アンマchan
4年前
2