マガジンのカバー画像

【就活個別指導】合格体験記

12
内定を獲得した24卒さんにインタビューしました!個別指導と就活全体の振り返りをまとめています!
運営しているクリエイター

#面接

合格体験記_ゆめぴりかさん

他の就活生と差を付けられるような上質なスキルを詰め込んで頂けました。私は1人で就活を進めていたので、面談の時間は有意義かつ息抜きの時間にもなりました。 いんきゃ先輩のような社会人になりたいと思えました。本当にありがとうございました。 5月末くらいだと記憶しています。 夏インターンに向けてガクチカ・自己PRは書いてました! 夏/秋にはいくつかのベンチャー企業でインターンしてました。その期間にGDや面接練習はしていました! 夏前からやっていたんですけど、頑張ろうと思って

合格体験記_YYさん

ご指導頂き、初めはESすら通らない状況から第一志望群から複数内定を頂くレベルまで上げていただきました! 本当にありがとうございます! サマーインターンには一切参加しておらず、冬過ぎくらいにESを初めて書きました。ほんと3月直前くらいです。 理系は就職はなんとかなるだろ。とそれまで思ってましたね。 ESとは何なのか?といった状態だったことです。 他の学生はサマーインターンに参加してたり、早期選考で年内には内定を貰っていた人が近くにいたのに対して、「まあ理系だから何とか

合格体験記_津田さん

いんきゃ先輩もルイルイさんもdさんもお忙しいと思うので、お体に気を付けてお過ごしください!御三方が体調を崩すと悲しむ人がたくさんいると思うので無理はなさらないでください。 本当にありがとうございました。 夏インターンのESがほとんど全部落ちたので、あんまり覚えてないんです インターン選考の時、ESが全く通らなくて面接経験が積めなかったことです。本選考が始まるまで実際の面接をした経験が10回もなかったため、不安はありました。 勉強会やセミナーに参加していました。それらの

合格体験記_Genさん

「本当に親身になってくれて心強い。ダメなものはダメ、いいものはいいとしっかり言ってくれる。頼りがいがあると感じます。」 3月くらいですね。遅すぎましたね笑 始めた時期が遅すぎて間に合うか心配だったことです。2月に1度お試しで面接受けたんですけど、何も言いたいことが言えずに落ちちゃって、これは自分でどうにかするのは厳しいのではないか。と思って焦ってました。 とにかくこのまま内定が出るのか、という一点でした。 無料相談時に親身になってもらえて、人に話すことで客観視できると

合格体験記_簿記マスターさん

「1ヶ月という短い間でしたが、その都度的確なアドバイスありがとうございました」 二月くらいです。サマーも参加してましたが、特に早期選考には繋がらずでした。 とにかく内定が出るのかどうか、そこの1点でした。妥協したとこには行きたくないと思ってたので、より不安が大きかったです。 普段からいんきゃ先輩のスペースを聞いてたので信頼がありました。バイト終わりとか、風呂上がりの結構いい時間帯に配信しててくれたのでラジオ感覚で勉強になりました。 僕は最初、金融志望だったんですけど、

合格体験記_uさん

非常にお世話になりました。実際には技術面接する機会は少なかったですが、今後の学会発表で活かしていきたいです。 始めたのは8月くらいなんですけど、なんだかんだ研究室との両立していて就活本番は3月に集中しましたね。 自己分析に時間をかけるかどうかに悩んでました。自己分析が一番大事、的なこと聞くじゃないですか。どこまでやるんだ?と思ってました。 サマーで自分の就活軸やガクチカで一貫した主張ができていないなと思って、自分の見せ方には悩んでました。 壁打ちを行いたかったのと技術

合格体験記_MOSさん

「見苦しい姿をたくさん晒してしまいましたが、最後まで指導・応援ありがとうございました。就活の指導はもちろんですが、それ以外のアドバイスも大変大変勉強になりました。 本当に助けられました!ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いしたいです。」 6月くらいです。サマーは結構出してました。サマーにできるだけ参加しておいて、気になったところに本選考で受けようかな、と思ってました。 夏以降はどんな過ごし方されてたんですか? 早期選考にはほとんど乗らなくて夏は気付けば終わ

合格体験記_Tさん

忙しいなか、ESの書き方に加えて、自己分析も深められるようにもしてくださりありがとうございました。 最初は、大手企業に内定できるとは思っていませんでしたが、ESが通り、自信がついたことで面接も自信持って臨むことができて、受かることができました。 本当にありがとうございました🙇‍♂️ 1月くらいです。サマーインターンには行ってませんでした。冬は金融のインターンにちらほら参加しました。本選考では金融受けてないんですけど笑 第一関門である、ES・テストにどうすれば通ることが