見出し画像

合格体験記_津田さん

いんきゃ先輩もルイルイさんもdさんもお忙しいと思うので、お体に気を付けてお過ごしください!御三方が体調を崩すと悲しむ人がたくさんいると思うので無理はなさらないでください。

本当にありがとうございました。


夏インターンのESがほとんど全部落ちたので、あんまり覚えてないんです


インターン選考の時、ESが全く通らなくて面接経験が積めなかったことです。本選考が始まるまで実際の面接をした経験が10回もなかったため、不安はありました。


勉強会やセミナーに参加していました。それらの勉強会の内容はすごく勉強にはなったんですけど、それを自分の就活に応用することはできていなかったんです。

他のコミュニティは、メンターみたいな人たちが本当に優秀かどうかわからない、というのが大きかったです。実績はあるかもしれないけど、全然接点がなくて話したこともないので私に合うかどうかはわかりませんでした。

いんきゃ先輩、dさん、ルイルイさんがどのような人なのかを知り、御三方の頭の良さに驚くと同時に信頼することができた状態で皆様のご経験や知恵を拝借したいと強く思えたので入ろうと思いました。


プレゼンでの話し方や面接における抑揚の付け方を1番学ぶことができたと思います。また、面接の時に出ていた変な口癖(ex.そうですね)もご指摘頂けたお陰で直すことができました。同時にdさんの教材を読んでGDが通るようになりました。


講義内外で大変満足。

Dさんの頭の良さが異常でしたね。

自分の回答が的外れなことが多かったはずなんですけど、そこにダメ出しをせずに伸ばそうとしてくれて、全然できてなくて褒めるところなんてないのに褒めてくれるんですよ笑



dさんのお陰で内定を取ることができました。ありがとうございました!dさんにご指導頂けたからこそ、NECのプレゼン選考で面接官の方にお褒めの言葉を頂くことができました。


全然そんなことないでしょwww
津田さんがしっかりと時間をかけて対策したからです!


この内定を獲得できたのは私1人では思いつかなかった考えを学ぶことができたからです本当に。

プレゼンの発表方法や面接の回答の仕方はこれまで私が考えていたものとは違った観点の考えで、すごく勉強になるものばかりでした。Dさんのおかげで内定が取れました!

個別指導をしていただく少し前に<△△△△ >に落ちて就活を辞めようか自暴自棄になっていましたが、dさんが講義の際にダメな所を否定だけするのではなく、どうしたらよいのか一緒に考えてくださったり、全然できていない中でもよい所を褒めて励まし続けていただけたお陰でどうにか持ちこたえて就活を続けることができました。

否定せず、褒め続けてくれたことが心の支えとなっていました。

きっとdさんの個別指導を受けていた生徒の中でも直すべき点が多く、指導を受けてもすぐに改善することができずダメダメな生徒だったと思いますが、根気強くご指導頂けたので、最終的にはきちんとした企業から内定を頂くことができました。

いつになるか分かりませんが、私が転職活動をする際には、またdさんに個別指導していただけると嬉しいです!重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました!



面接において笑顔でニコニコして話すことができれば、内定は取れます!

自分が行きたい企業に行くために色々な人の助けを借りながらきちんと努力すれば、たとえその努力が報われなかったとしても就職活動を終えたときに悔いは残らず、胸を張って頑張ったと言うことができると思うので、自分ができる最大限の努力をして頑張ってください!


いやー、駆け込みで入園してきたときは、どうしたものかと思いましたが努力家で嫌々言いつつもしっかりやる姿勢が僕はとても素敵だと思いました。

講義内では常に弱気で、泣きそうな時もありましたがしっかり本質を見据えてなんとか困難を乗り越えられましたね。多くの内定は津田さんの暖かく人を引きつける人柄と真面目さが企業の人に魅力的に映ったのではないかと僕は思います。

僕もとっても楽しい時間を過ごせました。100%思い通りに行かなかった就職活動かもしれませんがまずは自分の頑張りを褒めて、自分の成長を喜びましょう。困ったことがあったらいつでも言ってください。この先も社会人として大きく活躍して、楽しんでいる姿を見れることを期待しています。


今回の合格体験記は実際に個別指導を受けられた方の就活後インタビューを元に作成しました。

記事内容を事前に読んでいただき、本人の同意を得て公開しています。

本人の希望に沿い、表現を省略したり、個人の特定できる情報(企業名・大学名など)は一部伏せ、許可の得られた範囲で公開しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?