見出し画像

合格体験記_YYさん

ご指導頂き、初めはESすら通らない状況から第一志望群から複数内定を頂くレベルまで上げていただきました!

本当にありがとうございます!


サマーインターンには一切参加しておらず、冬過ぎくらいにESを初めて書きました。ほんと3月直前くらいです。

理系は就職はなんとかなるだろ。とそれまで思ってましたね。


ESとは何なのか?といった状態だったことです。

他の学生はサマーインターンに参加してたり、早期選考で年内には内定を貰っていた人が近くにいたのに対して、「まあ理系だから何とかなるだろう」と研究に時間を費やしすぎて、就職活動解禁日である3/1まで、ガクチカ、自己PRの書き方を知りませんでした。


そんな状態だったんですか?笑 そこまでだったとは全然知らなかったです。大学のレベルも考えて、大々逆転ですね!





無料体験が全てでしたね!5~10分でESが激変して、綺麗になったんですよ。

無料体験時に相談に乗って下さったルイルイさんも3月スタートと非常に遅れた、と体験中にお聞きしたのでこの人のアドバイス通りいけばワンチャン!と思ってスネをかじろうと思いました。


結構ピンチな状態から希望どのくらい見えましたか?


そうですね、ANAに行きたかったんですけど、周りからは絶対無理って言われました。正直自分でも無理だろって思ってたんですよ。

過去のOBとかみても調べた限りここ5年以上はいなかったですし、

ただ、幼稚園に出会った瞬間、0%が30%くらいになって、これはワンチャンあるかも笑と思えましたね


すごいじゃないですか笑 最終的には100%になっちゃったじゃないですか笑 話それるんですけど、就活幼稚園高いなって踏み止まんなかったですか?


確かに他の選択肢も検討しました。

結構周りの人が有料のサービス受けてるのみてて、就活幼稚園よりだいぶ高くない? と思いました。 どうなんですかね、この価格でこのサービス受けられるなら自分は安いと思いますよ。


初めて言われました笑 選ばれて良かったです!!




最初はESの書き方も知らなかったんですけど、

レッスンを重ねる度に自身でも納得が行く、ガクチカ、自己PR、志望動機の書き方のコツがわかるようになりました。

基本自分で1on1やって、残った疑問とか、自分の回答と答えたい意図がしっくり合わさってないとき、講義でぶつけてました。


YYさんは研究かなり忙しかったっと思うんだけど、どういう風に講義を利用してたんですか? かなりギリギリになっていつも対策してたイメージあるけど?


かなりギリギリでしたね。。

本当に研究が忙しくて夜しか就活に時間を充てられなかったので、ここは捨てる、これは拾う、っていう優先順位を明確にして進めてました。

講義のあとは寝るまでずっと復習に充ててました。朝研究に向かう時とか、面接始まるギリギリまで講義の内容を振り返ってました。

面接本番がくる2日前とかに叩き込むって感じで講義使ってましたね、この方法は絶対お勧めしません笑

もっと余裕もって対策するべきです。


初めての模擬面接では後で見返すと、目も向けられない状態だった受け答えだったんですよ笑

レッスンを重ねる度に自身でもわかるほど受け答えが成長していって、面接を重ねる毎に自信がついてきました。


最初の方の面接練習は笑っちゃいましたよね笑


いやー、そうですよね笑 「それ質問に対しての答えになってなくない?」ってめっちゃ言われたの覚えてます笑

自分でもやりながら思ってたんですよ、これ全然違うな。って笑

でも本当に面接対策するごとに成長を感じました。

面接対策したやつが面接本番で深掘りまんま同じの出たりすること多かったんですよ。【はいこれ昨日やったやつ。ありがとうございます。】って思ってましたよ笑


ルイルイさんに出会っていなければ、内定を頂いた大手企業から内定を貰うことは確実にできていなかったと思っていますし、ESの書き方すら知らなかった私を成長させて頂けたのもどんなに忙しくとも、限りなく早くESの添削をして下さったり、

急遽レッスンを行って頂けたりとルイルイさんが生徒ファーストでご指導してくださったからだと考えています。本当にいつもありがとうございます🙇‍♂️



正直に言うと就活幼稚園に入ったからと言って第1志望から内定を貰えるとは保証できません。

しかし、講師の方々を信じて各々努力をすれば、確実に結果はついてきますし、就活幼稚園には、努力する仲間や成長を促進してくださる講師の方々インプット・アウトプットできる環境がたくさんあります。

これから就活が本格的になりますが、人生において就活をする時間は本当に一瞬です。私は研究が忙しいことを言い訳にして就活を全くせず、就活を始める時期が遅かったため、「あの時こうしとけば良かった」「もっと早く動いてればこの企業に応募できたのに」などの後悔が今でもあります。

その為、どんなに忙しくて、めんどくさくても、この期間だけでも面倒くさがらず、思い立ったら行動を起こし、全力でインプット・アウトプットして下さい。それが納得内定繋がると思います。

影ながら応援しています!


3ヶ月くらい一緒に頑張ってみてわかったことは、YYさんの頑張りとやり抜く力は超一級品です。

稼ぐ未来は「これだよ!」みたいなトップセールスのお話をしたのがとても懐かしいです。

毎回のスタートでは「この質問に対する回答を確認したくて〜」と言って疑問を前のめりで浴びせてくる姿勢が凄まじかったです。成長に超貪欲で素晴らしかったです!YYさん、営業として爆伸びしますよ。

まだ夏採用に向けて走り続けるということなので、これからも応援しています!!


今回の合格体験記は実際に個別指導を受けられた方の就活後インタビューを元に作成しました。

記事内容を事前に読んでいただき、本人の同意を得て公開しています。

本人の希望に沿い、表現を省略したり、個人の特定できる情報(企業名・大学名など)は一部伏せ、許可の得られた範囲で公開しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?