見出し画像

合格体験記_ゆめぴりかさん

他の就活生と差を付けられるような上質なスキルを詰め込んで頂けました。私は1人で就活を進めていたので、面談の時間は有意義かつ息抜きの時間にもなりました。

いんきゃ先輩のような社会人になりたいと思えました。本当にありがとうございました。


5月末くらいだと記憶しています。

夏インターンに向けてガクチカ・自己PRは書いてました!

夏/秋にはいくつかのベンチャー企業でインターンしてました。その期間にGDや面接練習はしていました!

夏前からやっていたんですけど、頑張ろうと思ってもなんだかんだダラダラやってた感じですね、振り返ると。

サボり癖です。笑

ほんとダラダラして締め切りすぎちゃったこともあって、メンタルも強くないんで、自己管理に苦戦してました。

他のサロンにもお金かけて入ってました。すごいサービスの質は良かったんですけどやっぱり自己管理できなくて笑

友達がお金をかけて就活スクール見たいのに行って激変して帰ってきたのを目の当たりにして、「うわあ。すごい」と思ったのがきっかけです。

だからと言って就活幼稚園も「安いな」とは全く思わなくて高いと思ってました。

でも体験時にいんきゃ先輩から全額返金についてしっかり聞けたので、安心して入りました。絶対対価を得よう!と思いました!笑

手当たり次第頑張ろう!という感じの進め方からやるべきことを整理してもらうことが多かったですね。

自分の現状を毎回話して理想を立ててもらって、そこに向けて一緒にやるって感じで、私の性格とサービスはマッチしていたので良かったです。

三井住友カードの内定が出てから受けてた企業が少なかったので、企業研究が足りていない自覚がありました。

3月くらいに急に通信行きたくなって笑 でも全然調べられてなくて、通信の対策をみっちり行えて、最終的に内定出たのはいんきゃ先輩と頑張れたからですかね笑

私は誰かから学ぼうとする時は、「努力値で計れる頑張った人」から学ぼうとしてきました。

いんきゃ先輩は当時の私がやるべきことを感覚的なアドバイスではなく、定量的な指標で設定してくれてとても良かったです。

講義を通して自分を客観的に捉えられるようになりました!ありがとうございます!

がんばりましょー!


ゆめぴりかさん、内定おめでとうございます!

いんきゃ先輩も三大通信なので、内定してくれてホッとしています。

入園当時を思い出してみると…
・別の業界を受けていてIT業界ノータッチ
・IT興味あるけど何もわからない
結構悩みながら体験入園に来てくれたこと鮮明に覚えています。

僕が、ゆめぴりかさんの良いなと思った点は
この一言に尽きます。

「圧倒的な努力量」

わからないことは講義で必ず質問して
学んだことは翌週までに徹底的に対策する姿は感動していました。

特に企業研究を織り交ぜた、キャリアプランの構築や志望動機はトップクラスに良かったです。

通信の最終面接ですごく緊張していたと思いますが、
あの努力量なら絶対に受かってると思っていました!

ゆめぴりかさんと一緒に就職活動できて僕もモチベーションに繋がりました!短い時間でしたが、ありがとう。

入社後が勝負なので引き続き努力を継続して頑張ってください!


今回の合格体験記は実際に個別指導を受けられた方の就活後インタビューを元に作成しました。

記事内容を事前に読んでいただき、本人の同意を得て公開しています。

本人の希望に沿い、表現を省略したり、個人の特定できる情報(企業名・大学名など)は一部伏せ、許可の得られた範囲で公開しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?