見出し画像

やめたいことリスト作ったら思考が整理された話


よくnoteを拝見してるいしかわゆきさんが、やめたいことリストを作っているらしい。




"「ヤダ!」に目を瞑っていると、知らぬ間にどんどんストレスが溜まって、望まない方向へと向かってしまうことがあるから、「ヤダ!」に敏感になることで、理想に近づいていくんですよね。"
「ヤダ!」からキャリアを考える。わたしのやめたいことリスト


ほんとにこれで、ヤダに目をつむり続けた結果「こんなはずじゃなかったんやワイ…」状態に陥ってしまいました。

また理想に向かっていくために、今の私がやめたいことリストを作ってみた。

やめたいこと!

・やる前からあれこれ考えちゃう
 →「とりあえず」でスモールステップ踏む
・決めつけ
 →聞いてみなきゃ/やってみなきゃわかんない
・早起き
 →9時までは寝る勇気/7時間睡眠
・苦手克服に対する強迫観念
 →苦手なことは思い切って切り捨てる/スイスイできることを伸ばす
・悩み事の無限ループ
 →「ずっと同じこと考えてる」って気付いたら上向いて深呼吸


頭のなかで悩んでるときは、もっといっぱいある気がしてたのに書き出してみる意外と少ない。

実はとっ散らかった思考のままひたすら書いてたら「ん?これ要約したら同じことやないかーい」となったので、自然と絞られた。

しかもこのリスト、やめたいことを「どうすればやめられそうか」もセットで考えられるから、自分を責めなくていいし自己嫌悪しない。めっちゃいい。

思考を整理しながら原点の振り返りもできて一石二鳥でした!


おわり


この記事が参加している募集

#やってみた

36,756件

最後まで読んでくださってありがとうございます!