見出し画像

ガントチャートとは?

こんにちは!
Kaetecの中の人です!!

もう12月も下旬に差し掛かろうというところですね……
師走という名の通り、いろいろと忙しい方も多いのではないでしょうか?

ということで今回は、タスク管理の方法の一つであるガントチャートについて簡単にまとめてみました!

ガントチャートとは

スケジュール管理や作業管理など、さまざまな業務の進捗状況を管理する表を指し、企業においてプロジェクト管理に用いられています。一目見ただけで、進捗状況を俯瞰的に把握できるのが特長です。

縦にずらーっとタスク名を書いて、それぞれに作業の開始日、締切日を書いて、横に日付のマス目をずらーっと並べたような表ですね。

エンジニアであり経営コンサルタントでもあった、ヘンリー・ガントが考案しました。

ガントチャートを作成するメリット

●メンバーの作業状況やプロジェクトの進捗状況がひと目で把握できる
●スケジュール変更時やタスク割り振りの時にスムーズに情報共有できる
●プロジェクトに遅延や問題があった場合、どのタスクに原因があるのかすぐにわかる
●すべてのタスクを可視化可能なため、最適なタスク配分・割り振りがしやすい

ガントチャートを作成するデメリット

●工数が把握しづらいため、作業工程を細分化しないと遅延の原因となる恐れがある
●タスクの順序や関係が見えないため、優先すべき作業が把握しづらい
●作業内容と締切しか情報がないため、時間に余裕があるものを後回しにしやすい

計画表として簡易的に理解されやすいので幅広く利用されるが、作業間の関係が把握しづらい……

アローダイアグラム図と大きな違いはここにありますね!

アローダイアグラム図についての記事はこちら!↓

その作業の立ち位置がわからないために、締切日数だけ見て後回しにしがちというのもうなずけます……

おわりに

やることがいっぱいだと頭がパンクしそうになって、どうにでもなれーっていう気分になることがあるんですけど私だけでしょうか笑
そういうとき紙に書きだしたりするだけでも、気持ち的に楽になることが多いです。

たくさんあるタスクは管理しておけば、比較的焦ることなく、もやもやと心配事を抱え込むこともなく1つ1つ対処していけると思いますよ!


情シスの運用やインフラの構築などでお困りの方は是非ご覧ください!!