見出し画像

【AWS】勉強したことまとめ Part15

こんにちは!

Kaetecの中の人です!

今日もアウトプットしていきます!
前回に引き続き運用管理のサービスについてまとめていきます~

過去記事はマガジンにまとめてますのでよければ。

運用管理サービス

CloudTrail
AWSアカウントで利用された操作(APIコール)をログとして記録するサービスです。不審なアクセスや操作がされていないかや意図していない設定変更が行われていないか等、セキュリティ監視や監査に役立ちます。
VPCフローログ
VPC内のネットワークインターフェース間の通信の内容をキャプチャし、意図しない通信が無いか監視・監査に利用できます。
AWS Config
AWSのサービスで管理されているリソースの構成変更を追跡するためのサービスです。
設定変更の履歴をログに取得ができるようです。
例:EC2インスタンスの作成・削除
AWS Systems Manager
AWS内のリソースの運用状況を統合的に可視化するためのサービスです。
複数の機能で構成されており、AWS内のさまざまなパラメーターを一元管理できたり、運用タスクの制御や自動化を行うこともできます。
AWS Trusted Advisor
AWSのベストプラクティスに基づいて「コスト最適化」「セキュリティ」「耐障害性」「パフォーマンス」「サービスの制限」の5項目で、ユーザーのAWS利用状況をチェックし改善すべき事項を推奨するサービスです。
AWS Backup
AWS内におけるデータのバックアップを一元管理・自動化できるサービスです。バックアップ状況の監視や、定期実行の設定等ができます。

おわりに

運用管理サービスだけでも複数あって覚えるの大変ですね~
気合いれて覚えておきます!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
情シスの運用やインフラの構築などでお困りの方は是非ご覧ください!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件