見出し画像

FTPSとSFTP

こんにちは!
Kaetecの中の人です!!

今回は、FTPSとSFTPについて簡単にまとめてみました!

名前は似ているし、具体的にどういう違いがあるのかわかりづらいですよね!
これを機に、ぜひ少しでも区別化してみてくださいね~!

そもそもFTPとは?

File Transfer Protocolの略称で、ファイルを転送するための通信プロトコルです。

ファイルの送受信とコマンドの送受信で使用するポートが異なっていまして、

20 : FTPデータ転送ポート
21 : FTP制御ポート

がそれぞれその役割を担っています。

FTPは以下のようなセキュリティ問題を抱えています。

・ユーザ名やパスワードが暗号化されていない
・通信内容が暗号化されていない

このようなセキュリティの脆弱性から通信を暗号化するためにできたのが、FTPSとSFTPです。

FTPSとSFTPの違い

FTPSは、FTPで送受信するデータをSSLまたはTLSで暗号化するプロトコルです。

使用ポートは次の通りです。

989 : FTPデータ転送ポート
990 : FTP制御ポート

SFTPは、FTPの転送情報をSSHを介してファイル転送を行うことで、暗号化するプロトコルです。

使用ポートは22で、SSHと同じです。

まとめると、
共通しているのはどちらも暗号化しているという点ですね。
大きく違うのは

・伝送方式がFTPかSSHか
・使用ポート

という2点です。

おわりに

今回はFTPSとSFTPについてまとめてみました!

正直、不明瞭な部分も多かったので今回しっかり区別化できて良かったと思います。

ぜひ、ご自分でも調べてみてくださいね~~


情シスの運用やインフラの構築などでお困りの方は是非ご覧ください!!