見出し画像

至高の焼きそばが至高すぎた

焼きそばは、コスパがいいので、土日の昼なんかによく作ったりします。

でも、夏休みに作りすぎてしまって「また、焼きそばかよ……」みたいな雰囲気が子どもたちにも出ていて、あまり喜んでくれません。

でも、すごいの見つけましたよ。こちらです。料理好きおっさんの私を虜にする ぽなちゃん の記事を読んで、これは作らねば!と思いました。

職場のおっさんたちも、ハマっているという料理研究家 リュウジさんのレシピ。その名も「 至高の上海やきそば 

いつも、QOL爆上げ料理を作っているぽなちゃん

今後一生焼きそばは、このリュウジお兄さんのレシピで良い。いや失礼、で良い、じゃなくて、が良い。

て言うとる。これは作らんわけにはいきません。さっそくリュウジさんのYouTubeをチェック。

酒を飲みながら、何とも楽しそうに料理を作っている。この人となら、わたしも間違いなく、楽しく料理が作れそう。まずは、リュウジさんとクラフトビールで乾杯してスタート。

ふむふむ。肉、野菜、麺、全てを別工程で調理するのだな。

奥さん、娘ちゃんも手伝ってくれて「エビの足って気持ち悪ぃね」と言いながら背ワタをとって、背開きしてくれています。

画像1


豚とエビに、塩コショウ • 酒 • 片栗粉を「うまみをだせ、心を燃やせ」と念じながらまぶし、よく揉み込んでおきます。

画像2

まずは野菜から。家にあったキャベツ、にんじん、もやし、しいたけを塩コショウで中強火で炒めます(リュウジさんレシピは、小松菜・にんじん、玉ねぎ、きくらげを使っています)

次にブタエビ

画像3

こちらも油ひいて、ニンニク・ショウガを焦がさないよう、すぐにブタ・エビを入れて中強火で炒めます。エビって、何でこんなにええ匂いするのでしょうね。もうビールが空になりました。

次は。そして酒はハイボールへ。

画像3

3玉、100円の特売焼きそばを、フライパンで表面がカリッとするまで熱します。油は、大さじ1くらいの多めで揚げ焼きのような感じ。

リュウジさんが「この小麦粉焼ける匂いで、酒が飲める」と言っていて、そんなわけないがな……。と思っていたのですが、焼いてみると、なんという香ばしい香りでしょう。

匂いだけでめちゃ、めちゃ飲めます。お酒好きな人は、飲みながら作って欲しいなぁ。小麦粉焼いた匂いは、酒のつまみになります。ほんとです。

画像4


皿に移す際に、型崩れしてぐちゃぐちゃになってしまいましたが、旨そうでしょ。ゆるいパーマが、かかっています。この写真見てまた飲めますね。我が家は6人家族なので、もう3玉追加します。

そして、ここで最も家族から愛されている調理器具「ホットプレート」の登場。ここに野菜とブタ、エビを

ドーーーーーン!!


画像5

鉄板焼きでええんちゃうの?

もうこれにポン酢つけて食べたい。「でも、まだだ」奥さんと顔を見あわせる。

いこう。さらなる高みへ。

250°に熱したホットプレートに焼きそば入れると、麺が、多過ぎて混ぜられない!丁寧に炒めたブタ・エビがコロコロとホットプレートからこぼれ落ちる。それを娘ちゃんが拾って「アッッチィ~~」と叫びながら、また元に戻す。

最後に、酒、しょうゆ、オイスターソース、創味シャンタンを加え、塩コショウで味を整えると……

でけたーーーー!


画像6

美味しそうな香りに、もう待ちきれない娘ちゃんが、両手MAXに掴んだ箸の固まりもバッチリ写っています。アップでさらにご覧いただこう。

画像7

匂ってきましたか?

香ばしいエビと小麦粉の匂い。

この時点で、私はすでに3杯目のハイボールに突入。みんな揃っていただきまーす!すでに目の前で、エビ争奪戦が始まっている。好きなだけお食べ!

「なにこれ!めちゃくちゃ旨い!いつものと全然ちがう!」

子どもたちも喜んでくれました。家の中も、口の中も、中華料理店のような香りで、お腹も心も満たしてくれるレシピでした。いつもと同じような材料を使っていても、少しの手間を加えるだけで、こんなにも味が変わるのですね。さすが料理研究家だ。

あと、普段皿に盛って食べるものもホットプレートで食べるだけで、子どもたちはパーティー気分になり、テンションが上がるようです。

我が家で大活躍のホットプレート

左右2面、それぞれ温度を調節できるので、2品同時調理が可能です。焼肉とか焼きそばだけなく、チーズフォンデュしたり、焼きおにぎりフレンチトーストを作ったり、さまざまな用途で使えます。お手入れも超簡単。

これでご飯作ると、子どもたちはいつまでも食べてるんです。パーティースイッチが入るのでしょうか。なかなか、ご飯が終わりません……。でもご飯はとても楽しくなりますよ。

ホットプレートで、最後ざっと混ぜるだけの「至高の上海やきぞば」。週末にでも、ワイワイ・ガヤガヤ・ゴクゴク?楽しんでみてはいかがでしょうか。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#買ってよかったもの

58,870件

最後までお読みいただきありがとうございました。 いただいたサポートは他のクリエイターさんのサポートと奥さん子どもにあずきバーを買ってあげたいです。