Māuruuru roa(Tahiti 文化)2/2

画像1
画像2 パンノミ 食味はうすい 家々の前に植わっており、名前を尋ねると切って食べさせてくれた
画像3 タヒチアンは親切でシャイな印象 走っている人を見かけることがなかった(暑さ、車社会)彫り物は大切な紋章
画像4 パイナップル(Ananas)積み ジュースもおいしい
画像5 空港やモールの入口から明るいリズム
画像6 生花の髪飾り コンペティション会場 Le Meridien 開放感あふれるエントランスに客室 落ち着いた雰囲気のレストラン プールの先にはビーチ 憧れのダンサーたちに間近で会えた 皆フレンドリーで可愛い ステージを終えたダンサーたちは会場をさっと後にし、車に乗り込むと次々に去っていった 帰り際の長引くお喋りとは無縁のよう
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11 主食のバゲットは家族の人数分 1本が驚くべきヴォリュームだが、食べ盛りの子は日に3本食すと
画像12 フランス領だけにチーズの種類も豊富
画像13
画像14 ルロット(屋台街)夕暮れ時にはキッチンカーがたくさん
画像15
画像16 生魚をアボカド等と和える 白米がお茶碗に(平皿でなく)
画像17 市場の花々も鮮やか
画像18 プールの監視員がパパイヤをくれた バックパックのほか衣装を買うためにスーツケースも持って行ったのでナイフも持ち込み チーズ切りなどにも活躍
画像19 教会のタイルにも海
画像20 プールを彩るブーゲンビレア
画像21
画像22 特産のブラックパールのほか手工芸の技も際立つ 地の素材を使った服からアクセサリーまで幅広い 踊りの衣装の細かな手仕事も溜め息が漏れる美しさ 市場やクラフトフェアの会場には葉を編んだカゴや帽子、衣装やかばんなどが並ぶ
画像23
画像24 ・大人も子どもも澄んだ目をしている 「ありふれた愛じゃない」(村山由佳・’14・文藝春秋)ボラボラ島が舞台 レレ(男兄弟の末っ子を女の子として育てる風習)やMana(精霊、神の恩寵。ラオスのピー)、マヒマヒ(シイラ)など トンガ王国が舞台の「絶唱」(湊かなえ・’15・新潮社)も タロイモの蒸し焼き  フランス領ポリネシア(2013.12)→ Ia ora na!(Tahiti 風景)1/2 https://note.com/indigorhu/n/na772e66059c5

Erat, est, fuit あった、ある、あるであろう....🌛