見出し画像

映画「ニンフォマニアック」と「はじまりへの旅」 〜真の欲望には案外気づけていないもの〜

年末年始、2本の映画を観たんです。

これとこれ。



評論的なことは他の方に任せるとしまして、「はじまりのへの旅」に出演している子役の1人が、顔面だけ出た恐竜?のカワイイ着ぐるみを着ていることに私は心が動きました。

それを見た私は妙に楽しくなってきてですね、「子どもを産んだら、我が子には毎日こういう格好させたいなぁ。」と思ったんです。

でも、その数日後、あることに気づきました。

「あの着ぐるみのような格好がしたいのは、実は、この私なのだ…」と。

小さい頃、着ぐるみを着たかったけど着れなかったんでしょう。

色んなバージョンを揃えて毎日違う着ぐるみを着たいですし、ふわふわしてあったかいから、冬は最高でしょう。近いうち、実現させたい。

親が子どもにさせたいことは、大抵、親が子ども時代にできなかったことだそう。できることなら次世代の子どもに、自分の人生を投影したくないですね。前の世代から引きずってきたものは自分の代で終わらせたい(→いわゆるカルマ解消w)ところですが、そんな合理的にはいかないのが子育てというものなんでしょう…。

人は、小さい頃から、どれくらい多くの視線を気にして生きているのでしょうか?

両親からの視線やご近所さんからの視線、友達からの視線、学校や職場など所属している組織、ジェンダー等の理由から、心から着てみたい格好を選べない。

ある特定の世界に長く居続けると、その世界だけが全て(感覚が麻痺した状態)になってしまうのを感じたことはありませんか?

ここから先は

1,306字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?