見出し画像

「楽しい」とは、笑顔で疲れることだ。

僕は、1日の最後に、今日あった楽しかったことを3つ、残念だったことを1つ書き出して寝ることにしています。

楽しいことや残念だったことを自覚すれば、「自分の人生、案外悪くないな」と思えるだろうと始めたのですが、最近は「楽しいこと」も「残念なこと」も書きだすのに苦戦するようになりました。

自粛のせいもあって、大したことが起こりにくい状態という現状もありますが、そうは言っても人生は続くものです。

少なくとも、楽しい時間ぐらいは、増やしていきたいです。

そもそも、「楽しい時間」とは、どのような時間のことを言うのだろうと考えた時、第一条件に「笑顔」というものがあると思います。

心の底から、自然と笑ってしまうものは、大体が「楽しい時間」です。

その時間に何かしらの罪悪感を持たず、時間が経つのも忘れるようなときは、確実に楽しいでしょう。

しかし、そんなに「楽しい時間」を過ごすのは、体力が要ります。

笑い続けるだけで、ある程度のエネルギーを消費しますし、笑わせる側にたったら、より多くのエネルギーを消耗します。

つまり、ある程度疲れる覚悟ができていないと、「楽しい時間」を過ごすことは難しいのです。

「疲れる」という言葉は、想像以上に重くのしかかってきます。

何かしらしようと思った時、その先に「疲れる」が待っていると思っただけで、一気にやりたくなくなります。

いくら笑顔になれても、疲れるというのは、日々の仕事でこりごりです。

そんな時、ほどよく疲れずに笑顔になるものを探します。

ちょっとの時間で楽しめるものだったり、自分が動かないで済むものだったり、誰ともコミュニケーションをとる必要のないものを、自ら進んでやっていきます。

その時は、なんとなく楽しい感じがするのですが、後で振り返ったとき、「あれ?今日なんか、楽しいことあったっけ?」となってしまいます。

ヒドイときは、「テレビで見た芸能人が綺麗だった」とか書いています。そんなの、今日に限ったことでもないのに(笑)。

それに対して、スラスラ書けるときは、大体は自分に負荷をかけたものが多いです。

誰かと熱く語り合った、粘り尽くして新しいものを作った、頭がおかしくなるほど一つのことに取り組んだことなど、どれもハードワークです。

そして、どのハードワークも、笑顔で終わりを迎えています。

そこで得た学びや気づき、このnoteに持って来たり、他の人と会った時に放出して、受け手が笑ってくれたら、僕にとっての「楽しい時間」が完成します。

「楽しい時間」というのは、何度でも味がします。どんだけ疲れても、何度も思い出して笑えるなら、十分に元が取れています。

だったら、「疲れ」なんて大したことがないのかもしれません。

むしろ、「疲れてやろう!」と意気込むぐらいが、ちょうどいいのです。

面白いと感じてくれた方、よろしければサポートお願いします。純粋に僕が嬉しいだけでなく、もっと量が多く、もっと高品質な作家活動ができます。どうぞ、よろしくお願いします!