見出し画像

「安全第一」に込められた、深い仕事哲学。

トラックの製造工場で働いているとき、仕事開始前に、しつこく確認させられる、製造業の鉄の掟がありました。

それは、「安全第一、品質第二、生産第三」という掟です。

トラックの組み立て作業をしていると、どうしても品質や生産性に意識が向きがちです。

決められた手順を守っているのか、作業スピードは落ちていないか。

常にそれが気になって、ついつい安全性の確認をおろそかにしてしまうことがあります。

しかし、作業中に事故を起こしてしまっては、品質や生産性を上げることもできないため、やはり、しつこく安全確認しなくてはいけません。

この概念は、決して製造業のみに当てはまるものではないでしょう。

どんな仕事でも、品質や生産性を高めることは重要ですが、それは、安全性が確保された上での話です。

身体を壊した状態で働いたり、精神的に追い込まれた状態で働いても、品質や生産性は上がりません。

しかし、心身の安全を確保する仕組みは、できているだろうか。

何をもって「安全」といえるのか、自分の中で定義できているのだろうか。

自分の安全の定義が曖昧だと、いつのまにか心身が追い詰められてしまい、急に体を壊してしまう確率がグッと上がります。

そうならないためにも、自分の中である程度の安全のルールを決めておくべきです。

1日6時間寝れていないと、安全といえない。

週に2回休みがないと、安全といえない。

好きな人に会えてないと、安全といえない。

なんだっていい。

自分の不調に気がつける仕組みを、自分の中で作らなくちゃ、人生の質は下がっていくでしょう。

それだけ、安全第一には、深い意味があり、何よりも僕らが徹底しなくてはいけないことなのです。

明日も、安全第一で、仕事をしましょう。

面白いと感じてくれた方、よろしければサポートお願いします。純粋に僕が嬉しいだけでなく、もっと量が多く、もっと高品質な作家活動ができます。どうぞ、よろしくお願いします!