見出し画像

価値観のズレ?犬はモノ扱い?


今日は、異業種の方とお話させて頂く機会があり、とても良い刺激を受けたので、皆様にも是非、共有しようと思います。


その方は、とても変わった経歴をお持ちで、非常に話が上手。
社内でもそれなりの立ち位置にいらっしゃるそうで、話を聞くだけでとても楽しかったです^^


僕がドッグトレーナーという仕事をしているのはお伝えしていたので、昔ご自身で飼われていたワンちゃんの話をして頂きました。

10年以上前は、水商売を7年程されていらっしゃったそうで、その時にペットショップで一目惚れしたミニチュアダックスフンドに出会い、家族として迎え入れたそうです。


その子はまだ生後3ヶ月だったそうですが、とても可愛く、ブラック&タンの毛色。
眉毛がタンカラーだったそうで、その眉毛があまりにも可愛かったから、名前を「マユゲ」と名付けたそうです(笑)


今まで多くのワンちゃんに出会いましたが、また変わった名前の子だなぁ。。。(笑)と思って話を聞いていました。


家に連れて帰ってからは、それはとても大変で、お仕事もお忙しく、なかなか構ってあげられなかったと話されていらっしゃいました。


その時に同居していた友人が主にお世話をしてくださったそうです。


どんなお仕事も、立場や責任で仕事量が増えてしまい、自分の時間がなくなってしまうのですから、そのあたりはすこし「マユゲ」ちゃんが可愛そうだなぁと思って聞いていました。


それでも話し方からは、愛情を持って接していらっしゃったのが伺えました。


ですが、1歳になる前に、お世話をしてくれていた友人が「マユゲ」ちゃんと、その荷物をすべて持って、いきなり出ていってしまったそうです。


帰ってきてから、愛犬がいなくなったことに驚きと悲しみが隠せなかった。と話されていらっしゃいました。


僕も、驚きを隠せず、思わず大きい声を出してしまいました・・・。


皆さんはこのお話、どう感じられましたか?


色々、思うことはありますが、今回のこの方ではなくても、実際に連れ去られてしまうお話は少なくありません。
その後、行方もわからなくなってしまい、生きているのかすら、わからなくなってしまう・・・
大切な家族として迎えたのに、いきなりいなくなってしまう。
とても苦痛だと感じてしまいました。


僕が聞いた話だと、

・コンビニにリードを繋げたまま、留守番させていたら、いなくなっていた。
・カップルで迎えたけど、別れたので相手が出ていくときに連れて行かれた。
・公園で遊んでいたときに、ほんの少し目を離したら、知らない人が愛犬を連れ去ってしまった。(近くの防犯カメラに一部始終が残っていたそうです)

というお話がありました。


まだまだ他にもそういうお話はあるのかも知れません。
僕が率直にそういう話を聞いて思うことは、
【犬をモノ扱いし過ぎではないのか?】ということです。


うちの子達の若かりし頃です

自分の子供なら、果たしてそんな風に扱えるのか?
犬だから、ペットだから、というのが根底にある気がします。
家族という枠に入りきれていないような・・・。


動物業界に携わっている方は少なからず感じることは多いと思いますが、
こういった価値観のズレのようなところも少しずつ解消されていくと良いですね。


僕もトレーナーとして、犬を迎えたらトレーニングやしつけを正しく行うことが当たり前、という文化が徐々に根付いていくように、これからもっと頑張りたいなと、改めて実感しました。


もし、なにか感じることがあれば是非コメント下さい。
少しでも多くの方と意見交換ができる機会もお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?