見出し画像

【文章術】上手い文章、はじめの3歩。

こんにちは。

もっちー

今回は、文章を書き始めた人もしくは、これから書き始める人むけのnoteとなります。

文章を書くにあたっての基礎部分であり、この3つを最初に守っておけばOKというポイントをお伝えします。


私自身も文章を本格的に書き始めて、まだ日が浅いです。
初級者から中級者の間といったところでしょうか。

だからこそ、伝えられることもあると思い、今回の投稿にいたりました。
今回の投稿は私も常に心掛けている内容です。


ご覧いただき、少しでも参考になれば嬉しいです。


とりあえず、この3つから始める

04得られるもの

具体的にはどんなところから始めたらいいのか。

ポイントを3つに絞ってご紹介します。

とりあえず、この3つから始めてみることをオススメします。
応用力はいつでも伸ばせますが、基礎力は初めのうちにつけておかないと苦労します。。。


ポイント1:ゴチャゴチャ書かない

画像3

文章を書き始めるとアレも、コレも、と書きたいことが出てきます。

その結果、一つの塊のなかにいくつもの意味が詰め込まれてしまい、意味不明な文章ができあがります。

読んではみたけど、何が言いたいのか分からない。
結局、この文章はなんだったんだ? という印象を読者に与えてしまいます。


そうならないためにも、一つの文章には一つの意味だけ。
短くシンプルに書くことを心掛ける。

伝わりやすくなるということは、読者にとって誤解の少ない文章になるということでもあるので一石二鳥。

一つの文章が長くなってしまった場合は、分割すればOKです。


ポイント2:書いたら必ず読み返す(推敲する)

画像4

文章は、最後まで書ききったら終わりではありません。

その後に大事な作業である「推敲」が待っています。


推敲とは

文章の表現を自ら吟味し、修正し、より洗練された表現へ直しを加えること。
Weblio辞書より引用


誤字脱字のチェックだったり、一文ごとの繋がりはおかしくないかなどのチェックをすることです。

これにもコツがありまして・・・
必ず一晩以上、文章を寝かせてから行う。

書いた直後に行うと、頭の中に記憶として内容が残っており、勝手に脳が補完したり変換したりして、正しく書けていると思い込んでしまいます。

(最低でも)一晩、文章から離れることにより頭の中がリセットされ客観的な視点で読むことができます。


さらに推敲を極めたいという人は印刷するのがオススメです。

紙に出力してみると、ディスプレイ上では発見できなかった間違いを見つけることができます。

「これで完璧」と思った文書や資料でも、配布するために印刷すると間違いに気付くなんてことは、良くあります。
(私も会社でもよく、そんな失敗があります。。。)


推敲を極めて、読者に間違った情報を届けないようにしましょう。


ポイント3:わかりやすい言葉を使う

画像5

あなたはこんなこと思っていませんか?

・難しい言葉を使った方が頭良く見られそう
・難しい文章の方がかっこいい
・難しい言葉を知ってる自分、すごくない?

これ、全部間違いです(笑


こんな思いで書かれた文章を読まされる読者はたまったもんじゃないです。
文章とは読者のために書くもの。読者あっての書き手。


「読者に優しい文章とは、誰もが読める文章であること」だと、私は思います。


具体的にイメージする読者の年齢は小学生~中学生

こう書くと対象年齢が低すぎないかと思いがちですが、このくらいをターゲットにしている文章は大人が読んでも読みやすい。

あなたがネットや本などで読みやすいなと思ったものを、もう一度、読み返してみてください。

優しい、読みやすい言葉で書かれていると思いますよ。

どうしても難しい言葉を使わなければいけないときは、注釈や説明書きを入れるなどの工夫が効果的。

簡単な言葉を使って書くことを心がけていきましょう。


まとめ ~文章はSimple is BEST~

05まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いかがだったでしょうか?

書き出すと、色々と書きたくなってしまう。
アレもコレも伝えた方がいいなと思って、書き足したけど、なんだかよく分からない文章になってしまった。

こうなってしまうのは、読者にとって有益な情報を一つでも多く届けたいと思う書き手の親切心からくるものだと思います。


しかし、読まれる文章、読者が好む文章はシンプルなものです。
短時間で効率よく、自分の知りたいことだけを
読みたい。

読者はわがままであるということです(笑


ここでポイントのおさらいです。

・ごちゃごちゃ書かない
・見直し(推敲)を必ずする
・分かりやすい言葉で書く

テクニックというほどのものではありませんが、効果は抜群です。

少しでも参考になれば嬉しいです。


それでは、失礼します。


⇩⇩⇩こちらも読んで頂けると嬉しいです⇩⇩⇩



⇩⇩⇩サイトマップです⇩⇩⇩


よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは必ず恩返しできるように頑張っていきます。 創作活動もより一層、頑張っていきます。