見出し画像

Webディレクター必須能力(コンテンツ編)

ベイジ代表・枌谷さんのツイートを見て、本当にそうだなあ…と思いました。

ブログやるにも発信するコンテンツない問題、以下の視点で再考してみよう。
・外に出せないと思い込んでない?
・商材と直接関係しないとダメと思ってない?
・独自ノウハウであることに固執してない?
・社内資料をそのままコンテンツにできない?
・社員や顧客との会話はコンテンツにできない?

Webマーケ支援をしている顧客とのMTGでは上記内容をほぼ毎回言っています。『コンテンツがないという思い込み』はどのBtoB企業も根深いので、ちょっと呪解の気分です。


コンテンツを見つける能力 『凝』

本来、コンテンツはあちこちに落ちているんですよね。
コンテンツがないんじゃなくて、それを見つける目が育成されてないだけで。ハンター×ハンターの念能力『凝』に似てるなあ…といつも思います。

念とは?念の系統とは?まとめ

「無いものを作る」じゃなくて、「既にあるものを見つけて、可視化する」ことがコンテンツ制作のコツだと思っています。

この『コンテンツを見つける目』はWebディレクターは必須能力なんですよね。 これがないと、「お客さんがコンテンツを書いてくれなくて進みません…」が初期段階で発生します。顧客が書けるようにサポートするのもWebディレクターの大切な役割です。そのためにも『凝』は必須能力だと思います。 


コンテンツを書いてもらう能力 『援』

コンテンツを見つける『凝』をWebディレクター持ってればOKかというと、そんなことは全然なくて、次は「コンテンツを書いてもらう能力」が必要なんですよね。たぶんこれは『援』だと思います。笑

1. 顧客に書く気持ちになってもらう
2. 顧客が書きやすい環境づくりを手伝う
3. 顧客に書いてもらう

上記の(1)と(2)が『援』に該当します。


Webディレクター必須能力(コンテンツ編)

・コンテンツを見つける『凝』
・コンテンツを書いてもらう『援』

この2つの能力を持っていないと、「顧客がコンテンツを書いてくれない」問題から脱却できません。 Webディレクターは大変なんです。笑


* * * * * * * *


長野県BtoB企業の皆さまへ

ぼくが所属している株式会社JBNでは「BtoB企業への成果貢献」を目的とした戦略策定・Webサイト制作・Web運用支援・Webマーケティング支援を一気通貫で行なっています。

「営業活動にWebを活かしたい」「属人的営業から組織的営業に移行したい」とご検討のお客様はお気軽にお問い合わせください。

稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。

Web制作/Webマーケティングについて

Web制作とWebマーケティングについてまとめています。よかったらご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?