見出し画像

2018年11月1日の陰陽五行「丁酉」

2018年11月1日の六十干支は「丁酉」(ひのととり)
「丁」の五行は火で灯火や月を表し、酉は秋の盛りを表す十二支ですので「丁酉」は「中秋の名月」の情景とすることができます。

今日は1日ですので月初めということになりますが、陰陽五行の世界では太陽太陰暦(旧暦)を使いますので、今月は7日から月の干支が変わります。11月7日は立冬。「立」とは「生まれる日」を表す言葉なので立冬とは「冬が生まれる日」です。陰陽五行説では、一つのものが極まったときに次の種が生まれると考えるので、冬が生まれる日は、つまり、秋が最も極まった日ということになります。立春は2月で冬が最も極まった日、立夏は5月で春が最も極まった日、立秋は8月で最も夏が極まった日です。

*あなたが生まれた日の干支、知ってますか?
https://note.mu/inabachizu/n/na1b48bd61d31

*無料冊子差し上げます。
https://www.inabachizu.com/selfmagazine

#コラム #とは #小ネタ #暦 #陰陽五行 #十二支 #六十干支 #五行説 #陰陽説

この記事が参加している募集

サポートに興味を持って下さってありがとうございます。もっと良いものをお届けできるように、ブラッシュアップや学びや息抜きのために大切に使わせていただきます。