Wacchi

製造業の会社で管理職としてDXを推進しながら,ライフコーチとして活動しています。 今…

Wacchi

製造業の会社で管理職としてDXを推進しながら,ライフコーチとして活動しています。 今までの経験のこと,キャリアのこと,自分のありかたのことをマイペースに書いていきます。 あくまでも記載内容は個人の見解です。

最近の記事

  • 固定された記事

#001 はじめまして!まずは自己紹介します

はじめまして,Wacchiです。 岡山県岡山市出身で1983年生まれ,二人の娘の父親です。 まずは簡単に自己紹介化学系企業で15年間研究開発の仕事に従事した後に, 現在はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するグループのリーダー(管理職)として勤務しながら, 副業としてライフコーチとしてコーチングセッションを提供する活動も始めています。 趣味はランニングと読書で, どちらも自分の心身の状態を整えるためには欠かせない要素となっています。 そんな私は今現在, 「

    • #012 企業研究者とコーチング

      こんにちは。Wacchiです。 今日は企業研究者とコーチングの相性について書いてみたいと思います 自己紹介にも記載した通り 私は15年間、企業研究者として勤務した後に 現在は同じ会社でDX推進担当として 研究開発業務を効率化するための仕組みづくりを行っています そして、並行してライフコーチとして活動しています そんな私のこれまでの経験をもとに、企業研究者とコーチングの相性について書いてみたいと思います 企業研究者とコーチングとの出会い私がコーチングを学び始めたのは企

      • #011 コーチングを学んで得られたこと①

        こんにちは。Wacchiです。 今日は 「コーチングを学んで得られたこと」 をテーマに書いてみたいと思います 一言で言うとそれは、人の話が聴けるようになるということです 私は元々話を聴くことが苦手だったわけではありません。 むしろ、世間一般には「聞き上手」と言われる種類の人間だったと思います。 でも、コーチングを学んだ今は「聴き上手」になれているのではないかと思います。 その違いも含めて、書いてみたいと思います。 聞くと聴くの違いこれってなにが違うのでしょう?

        • #010 日常に活かせる?研究者的な考え方③

          こんにちは!Wacchiです! これまでに、「日常に活かせる研究者的な考え方」の第一弾、第二弾として記事を書きました。 第一弾、第二弾では、これまでの企業研究者としての経験も踏まえて 「その1. 問題発見と解決のプロセス」 「その2. 批判的思考と情報リテラシー」 「その3. データと数字の活用」 「その4. 再現性のある行動」 について、できるだけ噛み砕いて書いてみました。 第三弾では、日常生活に活かせる研究者的な考え方として、 「その5. 探究心の重要性」

        • 固定された記事

        #001 はじめまして!まずは自己紹介します

          #009 日常に活かせる?研究者的な考え方②

          こんにちは!Wacchiです! 前回、「日常に活かせる研究者的な考え方」の第一弾として記事を書きました。 第一弾では、これまでの企業研究者としての経験も踏まえて 「その1. 問題発見と解決のプロセス」 「その2. 批判的思考と情報リテラシー」 を出来るだけ噛み砕いてお伝えしました。 今回は第二弾として、 「その3. データと数字の活用」 「その4. 再現性のある行動」 について、同じくできるだけ噛み砕いて書いてみたいと思います。 その3. データと数字の活

          #009 日常に活かせる?研究者的な考え方②

          【番外編】 コーチングのモニター募集します!

          こんにちは!Wacchiです! タイトルの通り、コーチングのモニターを募集します! 私は現在、 コーチングの上級資格であるACC(Associate Certificate Coach) の取得を目指しています。 この資格を取得するためには、 コーチングセッションの録音が必要です。 そこで、セッションのモニターになっていただける方を募集しています。 以下に詳細を記載していますので、ご興味がある方はぜひご連絡ください! 録画の目的と利用について今回のセッションは、以下

          【番外編】 コーチングのモニター募集します!

          #008 日常に活かせる?研究者的な考え方①

          こんにちは。Wacchiです。 前回の記事で企業研究者について書きました。 今回の記事では、これまでの企業研究者としての経験も踏まえて 日常生活にも使えそうな研究者的な考え方を 出来るだけ噛み砕いてお伝えしてみようと思います。 今回は第一弾として、 「その1. 問題発見と解決のプロセス」 「その2. 批判的思考と情報リテラシー」 について書いてみたいと思います。 ちなみに、研究者っぽさを出すためにわざと小難しい項目名を付けました 笑 説明はちゃんと噛み砕きますのでご

          #008 日常に活かせる?研究者的な考え方①

          #007 企業研究者と自分の役割について

          こんにちは。Wacchiです。 こちらのnoteでは読んでいただいた方々に 「毎日を楽しく,自由に生きる」 ための何かしらのヒントが提供することを目指して文章を綴っています。 今回は”企業研究者”について書きたいと思います。 今までどんな環境で働いてきたか?それを通じてどんなことを感じていたかをお伝えできればと思います。 企業研究者って?自己紹介にも書きましたが、 私は入社以来15年間、企業研究者として働いていました そもそも企業研究者って言葉自体に馴染みがないかもし

          #007 企業研究者と自分の役割について

          #006 ランニングと私

          こんにちは。Wacchiです。 今日は趣味のランニングについて書いてみたいと思います。 あくまでも趣味なのでハードに練習しているわけではないのですが それでも継続しているのには訳があるので そのあたりの話を書いてみようと思います そもそも何故ランニングを始めたか?きっかけは単純で 「地元の友達にフルマラソンに誘われたから」 何とも受け身なきっかけです もともと、 「人生の中で一度はフルマラソンを完走してみたい」 という漠然として想いは持っていたのですが 地元の友達

          #006 ランニングと私

          #005 価値観について

          Wacchiです 今日は「価値観」について書いてみたいと思います 私自身は自分の「価値観」をしっかりと掴めていることで 悩むことが極端に少なくなったと感じています 今回の記事が何某かの参考になれば嬉しいです どうやって価値観を掴んだか強みを見つけたときも やりたいことをみつけたときも そして,今回の価値観も同じなのですが とある本からそのやり方を学びました その本は 7つの習慣 です 有名な本なので 読んだことがある方も多いのではないでしょうか? 500ペー

          #005 価値観について

          #004 コーチングと私

          前回の記事でやりたいことの見つけ方について書きました 私にとっては最終的に見つかったやりたいことの一つがコーチングでした 今回はコーチングついて詳しく書きたいと思います。 やりたいこと探し → 情報収集やりたいこと探しを始めたのが2020年でしたが, 実際にコーチングに出会うまでにはしばらく時間がかかりました 前回の記事にも書いた通り 最初は「やりたいことの方向性」が見つかっただけでした。 その方向性とは, 人の話を聴くこと 人をサポートすること 人と人とを

          #004 コーチングと私

          #003 やりたいことの見つけ方

          前回の投稿で触れたやりたいことの見つけ方について,詳しく説明していきたいと思います。 やりたいことの見つけ方について話す前に…自己紹介にも書きましたが, 私は今 「毎日を楽しく,自由に生きられている」 と感じています。 これはひとえに やりがいや生きがいを感じながら日々を過ごせている からだと思います。 では,やりがいや生きがい,とは一体何なのでしょう? 色んな書籍を読んだり,色んな人の話を聞きながら 自分なりにたどり着いた答えは やりたいことをやって そ

          #003 やりたいことの見つけ方

          #002 自分自身のキャラクターについて

          Wacchiです。 今回は自己紹介の第2弾として,自分自身のキャラクターについてもう少し詳しくお話したいと思います。 どうやって強みを明確にしたか?今回書く内容は,完全に”あとづけ”です これに気がつけたのは実は2022年です 先に気がついたからこそ今の道が拓けた と,かっこよく言うことができれば良いのですが, なかなかそういう訳には行きません ただ,これに気がつけている今は, いろいろな場面で自分にOKを出すことができています これも人生を楽しく生きるために必ず

          #002 自分自身のキャラクターについて