見出し画像

【コミュ力】を付ける為に最大限役立つ3つのコツとは?

今だけ無料公開!

どうも。コミュ力モンスターとよく呼ばれる芋太郎ちゃんです。
小さい頃からコミュニケーション能力が高くて、出会ってすぐに仲良くなることなんてザラなんです。

と言っても簡単かと言われればそうでもなく、どの相手にも共通して気をつけてる事があります。
それは何かというと

怒る可能性があるという事。

特に僕の絡み方はフレンドリーに行くタイプであり、万人受けするかと言われるとそうでもない。
闇雲に喋りかけるだけでは相手は嫌に思う事もある。

まずは観察する事が大事

こういった観点から見ても、まずコミュニケーション能力を伸ばしていく上で気をつけて欲しいのが、相手がどうゆう人間なのか。
会話が得意なのか、無口なのか、人見知りなのか、年上か年下か…など。ざっくりしたものでいい。
それだけで相手の特徴や絡み方などはだいぶ変わってくるし、何より大外れな対応の仕方はしない。これがすごい大事なのです。

よく勘違いされるのが、コミュ力が高い人は話し上手と言われるけど意外とそうでもなく、相手のことを良く観察して相手が不快に思わない絡み方をしてるから意気投合して、結果仲良くなれる。
言わば話し上手と言うよりも、観察上手に近い。

私が思うに人気者はコミュ力が高いと思ってる。
それは単純に、モテるとは違い人気なわけで、その人気になると言うことは相手に何ならかの形で興味を持って貰っているということ。確かにモテるという言葉の中にも性格と言った観点からするとコミュ力に近い所もあるかも知れないが、大抵モテるというのは外見だ。
生まれながらにして持っている最大の力だと思っている

話は戻り、このコミュ力と言う点は社会では必要不可欠に近いもの。フリーランスや一人で行う仕事の中にも、ゼロではなく、共存して生きてく上では9.9割必要なものとも言える。自分が生きてるように、相手も生きている。まずは相手の思考を汲み取り、その本質をくすぐる事が大事なのである。

笑顔は最大の武器

次にあげるのが表情だ。数ある動物の中で人間の武器といえば会話もそうだが、表情を察知すること。喜怒哀楽を感じ取り、相手と共感することができる最大の能力。

でも実際には、コミュ力に自信がないと言う人は共通して同じことを言う。それは笑顔も簡単に出せないと。
それができたら簡単にコミュニケーションなんて取れてるわって言う人も多々いる。
しかしどうなのだろう?喋る事が苦手と自負していて、相手に簡単に笑顔を見せる事ができないと一概に括るのではなく、一個ずつ取り組むのも良いのでは無いだろうか。無理に喋ろうとせず、ただ笑顔でいるだけでいい。

私は新入生として野球部に入った時は必ずこれをやってきた。まずはずっと笑顔。何を言われても笑顔。
笑顔は相手を嫌な思いにさせない力を持っている。
中には体育会系にはたまに居る、お前の笑顔ムカつくとか言うイかれた人もいるが、そう言った部類の人は長続きしない(人生において)ので気にしなくて良い。

これから生きてく上で、たくさんの人と関わる中での自分の能力が発揮する事が人生で最も大事な事である。

自分の話題を無視する

意外と知らない人が多いのがこの技。
裏技といっても過言でもない。全て相手中心に会話をする技である。
特に初対面の人と仲良くなろうとする時に、会話が続かないからといって無理に自分のことを知ってもらおうとするが、これは疲れるだけ。

私が良く使う技の一つだが、相手の話題を中心にして、そこに合いの手をひたすら入れ続ける。
話し上手から聞き上手にスイッチするわけだ。

特にコミュ力に自信がない相手だった時に大きな力を発揮する。相手が得意な分野や興味があることを深掘りしてあげて頷いてあげるだけでいい。
すると勝手に話は盛り上がり、時間が経てば自然とお互いの距離も縮まりだす。

どうやって近づこうとか、仲良くなろうかなんて焦るから返って上手くいかない。
開き直ってまでとは言わないが少しずつ距離を縮める方法を考えればいい。それだけで今の自分とは違う方向性に進めるのではないだろうか。

私自信色んな人とコミュニケーションを取る事が大好きで、ラジオ配信もやってます。
軽い気持ちで仲良くなりましょう。
色んなお話しましょう。
https://spoon.onelink.me/Uuzo/acbff30a

お待ちしてまーす‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?