マガジンのカバー画像

旅の記録

31
旅した記憶を忘れないうちに、文字にして残しています
運営しているクリエイター

#写真

2度目の山陰旅

2度目の山陰へ行ってきた。 1年半ぶり。前回は冬で今回は夏。 暑すぎて体には堪えたし、正直舐めてた。 スーパーはくとは激混みでびっくりした。 夏の鳥取砂丘は、冬とはまた違った風景で真っ青な日本海と合わさって絶景だった。ただ、灼熱なので、夏に来るかは少し考えどころだが。w 山陰は1年に1度は必ず来たいところであり、鳥取砂丘から見る雄大な景色を見るのも必須にしたいので、来るべきタイミングで行くのだろうと思う。 次は何箇所かの温泉でのんびりする旅か、隠岐か。 なぜ、山陰に行きたく

47都道府県を制覇して考えたこと

2023年7月、47都道府県を制覇した。 最後は北海道 なぜ、北海道を最後にしたのか行った今でもわからない笑 もっと早く行けばよかったという思いと、 いろいろな感覚がバグったのである意味、最後に残しておいてよかったという思いの両方がある。 いろいろな感覚というのは、距離感覚のバグ・空気感のバグ・景色の変わりようのバグだ。 全て、日程によるものかと思うが、一つずついくと 函館〜札幌(片道)、札幌〜稚内(往復)、札幌〜富良野(往復) 全て特急を使って片道3時間以上の距離。 新幹線

2度目の四国に行ってきた!

人生で2度目の四国へ行ってきました。 行ったのは5月半ばで、書くにはだいぶ時が経ってしまいましたが。笑 3年半ぶりの四国旅は、「あ〜いい意味で変わってないな〜」って所もあれば、「こんなのあったの!?」っていう驚きがあったりとか過去の記憶を思い出しながら、前回とは違う発見・出会いがあった。 3年も空いていれば、自分が行きたい所の感覚?好み?も変わって、建築物や街並みを見たくなっていた。 それはそれは行った場所に顕著に出ていて(笑)、脇町の街並み・内子の街並み・大洲の城下町・別子

旅を振り返る18日目

那智勝浦から伊勢へ ついに、長い長い人生初の旅が終わりを迎えた日。 紀勢本線はとても長くて退屈していた。18きっぷだし。 退屈はしたけど、時々見える海の景色に癒される。 那智勝浦から伊勢まで結構距離があるんだなって思った。 ついに三重県へ。そして伊勢神宮へ。 一応、最終目的地はここ伊勢神宮。初の三重県。 一応としたのは、名古屋まで行けてやっと安心するというかそんな日程だったから。 初めての伊勢神宮。 ちゃんとした参拝方法でお参りしようと思って、レンタサイクルを借りて外宮か

旅を振り返る17日目

三段壁と千畳敷へ 太平洋側ということもあり冬は連日快晴に恵まれた。 この日は朝早くから動いて、白浜へ。 本当に数時間の和歌山市滞在だった。また来れたらいいな。 白浜駅からはバスに乗って、三段壁へ。 太平洋に突き出た岩壁で、色がまた見ないような年月を感じるような色をしていた。 千畳敷へは、歩いて15分ぐらいの近いところにあるのでぜひ、一緒にお勧めしたい場所。 この辺も吉野熊野国立公園で、ジオパークに登録されている。 吉野熊野国立公園ってどんだけ広いんだとびっくり。 千畳敷って

旅を振り返る16日目

四国に寄り道 この日は徳島県の鳴門へ。 そのために、前日は移動を少なめ&のんびりした行程にして神戸で泊まった。 徳島には四国一周したときにほんの少しだけいたので、あんまり観光とかもしなかった。駅前を歩き回ったぐらい。 だから、今回はなんとしても寄り道みたいな感じにはなるけど、鳴門に行けないか練りに練って(渦がよく見えるタイミングとか)行くことにした。 鳴門で渦潮を見て、大塚国際美術館に行く。 三宮から、バスに乗って前々日に見た明石海峡大橋を渡り、淡路島を通る。 初めての場所

旅を振り返る15日目

姫路の街を歩く 姫路といえば、姫路城!! ということで、朝イチで姫路城へ。 規模も大きいし入り組んでいるしなかなか天守には近づけない構造になっていてこれはすごいなと思った記憶。 松山城を推しているが、1、2を争うベスト城だと思った。 人気1位なだけあるなと思ったけど、個人的には松山城ももっと推されていいのでは???って思っている。 姫路城と一緒に好古園にも行った。 好古園も紅葉が美しい場所だそうで、秋の姫路はすごく賑わいそうだなと思った。 駅前から城まで伸びる、まっすぐでだ

旅を振り返る12日目

下関駅6:53発→美祢8:03着 九州を抜けて本州に戻ってきた。 ここからは、山陽線に沿って進んでいく。 3日間お世話になった旅名人きっぷとおさらばして、今日からは青春18きっぷを使う。最終日までこのきっぷを使う。 またまた朝早い移動。この時間じゃないと美祢線の接続がないし、この後の行程もうまく噛み合わなくなってしまう。 美祢線は地元の高校生のための路線っていう気がした。本数と利用客から推測だけど。 美祢駅からは秋芳洞へ。 この時間なら200円のコミュニティバスが走っている

旅を振り返る11日目

博多の街をぶらり 前日、博多に着くまでに天気予報を見てたから覚悟はしていた。 全行程を通して、この日だけ”1日”雨だった。 他に2回ぐらい雨降られたけど、短時間で済んでいた。 途中の筑前前原まで行ってはみたものの、雨はひどくなる。 というわけで、太宰府へ向かった。 唐津と虹の松原は次の機会に行くことにした。 防府天満宮、北野天満宮とここ。学問の神様・藤原道真を祀る。 雨だったけど、参道にもたくさんの観光客が来ていた。 博多からも西鉄電車で行きやすい場所だと思う。 博多へ戻

旅を振り返る10日目

長崎の街をめぐる 朝イチから行動して長崎の街を歩いた。 市電に乗って、平和公園へ。 中学校の修学旅行は京都・奈良だったし、高校は沖縄だった。 平和公園に行くのは沖縄に行った時以来。 もう少し大きい公園なのかと思ったけど、公園の規模とか関係なく街一帯が被爆地と考えるよなと思った。 すぐ隣の公園には被爆当時の地層が残っていて、これがすごく記憶に残っている。 過去を学ぶことは事実を知る、そして想像することしかできないし、できても「思いを馳せる」というきれいな言葉で表すのは、あまり

旅を振り返る9日目

熊本を観光 連日、快晴に恵まれて嬉しい。 今日は、熊本城と水前寺公園に行く。 熊本駅の駅舎は、熊本城の武者返しがモチーフになっている。 暗くなってから熊本に着いたのでよくわからなかったが、朝に駅舎を見て思ったより高いし、シンプルだし、それでいて熊本のシンボルだと想像ができるデザイン。誰が考えたのか調べたら、安藤忠雄さんだった。 熊本にも市電がある。 今日から3日間は、旅名人きっぷを使った。 JRの他にも地下鉄や市電など、九州の全鉄道が乗り放題になる。 (新幹線、特急は除く

旅を振り返る8日目

鹿児島を巡る 12月も真ん中に突入してきて、だんだん寒くなってきた。 そんな中、早起きして6時半前の電車に乗る。 向かうのは、西大山駅。ここは、JR線で日本最南端の駅。 指宿枕崎線もびっくりするほど本数が少なくて、電車で指宿と枕崎をめぐるには少し難しい。ここでも車の必要性をひしひしと感じた。 駅の真ん前には、開聞岳がそびえる。青い空と緑の開聞岳と白い電車。 冬って寒いんだけど、空気がきれいだから雲ひとつない絶景を狙える。 駅と写真を撮るのもよき。少し歩いて畑道で撮るのもよき

旅を振り返る7日目

大分8:16発→宮崎11:37着 おはようございます。旅を始めてから1週間が経った。 今日は、大分から宮崎県へ。そして、鹿児島県まで移動する。 大分から宮崎までの区間、途中で普通電車が朝と夜の1本づつという地獄の区間があって、どうしても乗り越えないといけない。 ぐるっと九州きっぷは、特急券を買えば特急に乗れる。 というわけで、特急にちりんに乗って、宮崎県へ。 宮崎県といえば、チキン南蛮!お昼ご飯に食べた。 そして、鬼の洗濯板を見に、青島へ。 青島 鬼の洗濯板を見に この

旅を振り返る2日目

2日目でございます。 この日は、鳥取から島根県の松江まで向かう。 前日の天気予報どおり、この日はどんより重い曇りで雨も軽く降った。 鳥取砂丘、行っといてよかった〜!!!って心の底から思った。 鳥取駅8:51発→安来駅11:50着 早速、鳥取県を抜けます。 本当は米子とか行きたかったんだけどまたの機会にということで。 この時間なのに、学生が多かった気がする。 安来駅のある安来市は、どじょうすくいが有名で駅にもどじょうアピールがたくさんあった。 どじょうすくい饅頭は、山陰の銘