マガジンのカバー画像

日々の雑文

180
つれづれなるままに、好きなモノのことなどを。
運営しているクリエイター

#カワウソ

ぬい

ぬい

同じ話を何度も繰り返してしまうお年頃なので、忘備録替わりに、下書きにタイトルを書き出してみた。

半年間、毎日くだらない話を、よくもまぁ書いたものだ。

あいうえお順に並べたタイトル一覧。
今日時点では、
「ぬ」「れ」「わ」だけがない。

と言うわけで、3つのお題を考えることにする。

今日は「ぬ」。

ぬいぐるみ
塗り絵
ぬ…………ぬ……………………

結構難しい。

ぬいぐるみにしよう。

もっとみる
チョコレート

チョコレート

酒呑みだが、甘いものも好きである。
チョコレートと餡こが好き。
どちらも黒いのがいい。
腹黒いからかもしれない。

むかーし昔、「紗々」が発売された時。
ノーベル賞をあげるべきだと思った。
なんだコレ!天才だよ!
ガーナのリップルも捨てがたい。
口の中でほろりと砕ける儚い形のチョコが大好きだ。

ラミーとかバッカス、美味しい中身が入ったのも好きである。つまり酒入り。
酒じゃなくても、
チョコ✕柑橘

もっとみる
湯たんぽ

湯たんぽ

湯たんぽを愛用している。

北国在住なので、お世話になる期間も長い。冷えるとすぐ腹を壊すし、ほぼ1年中手元(腹元?)にあるのではないだろうか。

湯たんぽと言っても、子供の頃使っていた、デカくて固くて人様を殴打するのに向いてるタイプではない。
近頃は薄くてふにゃふにゃな、抱き心地がいいのが、ある。
お湯の量を減らすと、腰の下や肩甲骨の下に敷いて、無理やり寝るのも可能である。秒で身体が暖まる。

もっとみる
薬のひとりごと

薬のひとりごと

日用品を買って、ついでに風邪薬を買い置きしておこうと思い付く。
売場で店員に呼び止められた。
近頃流行りのオーバードーズとやらのせいで、服用方法の説明が必須、と保健所の指導だそうだ。
大人の方は心配してないんですけどね、お時間取らせてすみませんと言われた。
確かにニュースでは若者が倒れたり亡くなったりしている。小学生の報道もあった気がする。
仕事が増えた店員さんはいい迷惑だろう。

自分の若い頃、

もっとみる
自転車

自転車

自転車に、乗ることがある。
田舎は自家用車がないと生きていかれないので、9割が車移動になる。
それでも少しは運動不足のタシになればと、近所なら自転車を使う。

知人に一人、雪が降ろうがヤリが降ろうが自転車通勤する猛者がいる。
彼ほど根性はないので、雪が降ったら自転車の出番はほぼ、ない。
毎年12月になると、今年の自転車は今日がラストかな、と考えながら乗る。

大人になってから二度、自転車を買ったが

もっとみる
鼻炎

鼻炎

ぴえんなら可愛らしいのに(もはや古いのかな?)、鼻炎である。
15年ほど前、急に鼻水が止まらなくなり、風邪かと思ったらアレルギーだと言われた。
それから毎年、律儀に正月明けにくしゃみが始まる。

くしゃみがとにかくうるさい。
別に豪快なわけではない。
へっきしょーいこんちきしょうばかやろうめ、となると昭和の親父さんだが、
自分はとにかく回数が多い。
へ、の後に、くしょんが7〜8回続く。5分おきにや

もっとみる
犬と猫

犬と猫

ずいぶん年下の上司に作業の速度を合わせると、身体の衰えを感じる。
若いうちの無理はのちのち来ますよ、と言って脅かしておく。こう言うのも今どきはナントカハラスメントになるのだろうか。

この職場に来て季節が2巡した。
雇う方もギャンブルだろうが、再就職はこちら側も命がけである。
ざっくり前職と同じような業界だろうと飛び込んだが、えらく勝手が違って困った。猫を飼っていたから大丈夫かなとライオンをポチッ

もっとみる
えすえぬえす?

えすえぬえす?

ドラッグストアで歯ブラシを選んでいると、美容部員のオネエサマが「メグミのせいでルルルンが売れて困る」と同僚にぼやいていた。
カタカナ部分の脳内処理に数分かかる。
理解。
テレビで話題になっているのを見た。はず。たぶん。
本屋はルーティンだが芸能人の本はほとんど見ない。美容本はさらに見ない。
芸能人のチカラってすごいと感じる。
テレビも、本も、SNSも。

世の中には”ついったらぁ”なるものが存在す

もっとみる