見出し画像

「明日やるよ、すごくやるよ」の付箋がすばらしかった話

今日はこの付箋のおかげで乗り切ることができそうです。

ヨシタケシンスケさんの「明日やるよ すごくやるよ」。

つたない手帳デコの一部より。今日のto doです

前にエッセイでこの言葉を読んでたのもあって、その後訪れたヨシタケシンスケ展で売ってたこちらの付箋、思わず購入してしまいました。

しばらく使い方に悩んでいたのですが、ワケもなくどんよりしていた今朝、はじめて開封して使ってみるとこれがよかったのです!

一度手帳デコしてから仕事に入ったことはさておき、ユーモアと発想の転換とちょっとした無責任、適当さ。これをいったん目の前に放ってみると意外と今日は頑張れました。付箋で客観視できるのかもしれません。ああ、私こんな気分だけど頑張ろうとしているじゃない、ヨシヨシ。という具合に。

明日やるよ、すごくやるよ。の精神なので今日のnoteはここまでです。
こんな日があってもいいじゃないか、人間だもの。
……と、みつお先生の力も借りたくなります。そんな日があってもいいんです、明日やりましょう、すごくやりましょう。

ときどき自分のためだけにやる手帳デコ、この記事を書いて以来ぼちぼちやって養生しております。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
お読みいただきありがとうございます!
このnoteはアラフォー農業専従者・2児の子育て中の私、imoえんぴつが農業以外で自分の看板を立てようとして始めました。イラスト・文・グラレコなどを駆使して見える化≒デザインを広く練習中です。文具好きのアナログ人間。子育て・日々の気づき・文具・キャリアチャレンジ・デザインの勉強・イラスト・はたまたnoteそのものについて……などをテーマにnoteを楽しんでいます。



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?