マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

308
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

#371 内容はさておき、会社方針を見て毎年おもうこと

#371 内容はさておき、会社方針を見て毎年おもうこと

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

この時期になると、
新年度の会社方針が発表される。

それに付随して
各部門の方針も発表されるのだけど、
毎年毎年、疑問に思うことがある。

それは、
資料を作るときに
なぜ社内でフォントを揃えないんだろう
と、いうこと。

フォントもフォントサイズも
部署ごとにさまざま。

もっとみる

#224 考えてばかりも仕方がないが

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

きょうは堂々巡りなこと。

いろいろありまして、
いろいろ思うところがありまして。

定期的に訪れる、
この先の働きかたを
どうしていこうか悩むターンに
最近入っている。

常にうすーくは考えているものの、
忙しい日が続くと
まぁ、このままでとりあえずいっか。
となってしまう

もっとみる
#194 あるワーママの仕事メール

#194 あるワーママの仕事メール

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は仕事でのメールについて。

わたしはごくごくその辺によくいるワーママだ。

残業はまったくしない(できない)ので
日々の業務時間は限られている。
業務連絡などはメールを使うことが多い。

不要なことは極力避けたい性分ということもあり
仕事の迷宮メールに悩まされることもし

もっとみる
#136 定時で仕事を終わらせるために心がけていること

#136 定時で仕事を終わらせるために心がけていること

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は、先日ちょっと思いついたネタを。

タイトルにもあるように
フルタイムワーママ歴10年目のわたしが、
仕事を定時で終わらせるために
心がけていることについて。

心がけていることは3つ

わたしが仕事を時間内で終えるために
心がけていること。

とにかく仕事を種類別に仕分ける

ひとつの作業の所要時間を

もっとみる