見出し画像

リモート発表会~国を越えて!世代を越えて!~

今日は空手発表会
オーストラリアと日本をつなぎ
年輩、働き盛り、小学生幼児をつないだ、世界初のリモート空手発表会!

1月31日(日) 8時より
10分間
・挨拶
・兄弟二人発表
  正拳突き
  前蹴り
・試割り(エキシビション)
  父ちゃんのお尻にパンチ
※父ちゃんと兄弟のふざけあいっこ


挨拶
・リモートでも発表会ができること
・オーストラリア、関東、中国、九州とそれぞれから参加
・みんなが集まってくれたこと
・兄夫婦のご両親も見てもらえるよう、発表会を実施
・画面操作など大変と思ったけど、みんな無事参加でき、発表会をオンラインで配信できた。

兄弟二人発表
・弟くんがトップバッターだけど、しっかり元気にパンチができた
・お兄ちゃんは形もきれいで元気に発表できた
※リモートの難しさは色々あったので、またまとめて今後に向けてまとめてみたいと思います(形を伝えること、タイミング、元気になりすぎてしまうこと、ケガの恐れなど)

試割り
・最後に強くなったよ、というのを見せるために、父ちゃんのお尻にパンチすることをやってみた。
・小さい子供がお父ちゃんとスキンシップで遊ぶ姿はとてもよかった。ほほえましい!


全体の感想
・これまで
・発表会当日
・これから

・これまで
リモートのため、細かい動きが伝えられないことや、リモート稽古を始めるにあたり、制御できない部分もあると思ったけど、みんなの協力のお陰で初めてのことでも色々できることがわかった。短い時間(15分でも)コツコツ積み重ねることで、お互いわかってくることも多くなると、工夫さえすれば伝えられることも増えることがわかってきた。

・発表会当日
おじいちゃんおばあちゃん世代でもリモートで、機器の操作ができ参加できることがわかった。
お互いののおばあちゃん同士をつなぐ機会にもなりよかった。

・これから
審査をしたり、試割りをしたり、型をしたり、細部を伝える努力と、またその細部にどんな意味が含まれているかを深めていきながら、リモート稽古をブラッシュアップさせていきたい。

皆様もリモートで困っていることや工夫事例がありましたら、教えてください。

次回は7月頃を予定
・事前にお手本動画を渡したり、それぞれの目標にあわせて稽古を構成する。

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。