マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

Karate in Australia part81

Karate in Australia part81

テーマ:型の基本、下半身の強化、立ち方

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・前屈立ちでふらふらしないようにさせる

4月28日(木)日本時間18時

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる

もっとみる
Karate in Australia part80

Karate in Australia part80

テーマ:型の基本、下半身の強化、立ち方

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる
・押さえ方がフラフラする

4月14日(木)日本時間18時

1.稽古概要

深呼吸
黙想

もっとみる
Karatein Australia part79

Karatein Australia part79

テーマ:型の基本、下半身の強化

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる

4月7日(木)日本時間18時

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる
立ち方の稽

もっとみる
Karate in Australia part78

Karate in Australia part78

テーマ:型の基本、下半身の強化

空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています

前回の学び(記事)
・立ち方がひとつずつ質が上がってくると雰囲気が変わってくる
・突き方を手に向かって行う両手で押さえる

3月31日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

もっとみる