見出し画像

緊急事態宣言のうつヌケ的過ごし方〜GWをどう乗り切る?やらないこと編

「3度目の緊急事態宣言。なにが起こるかわからない。不安だらけ。死にたい。」

コロナうつで苦しいあなたに、うつヌケ経験者が2021年ゴールデンウィークを乗りきる方法をご提案します。


株式会社イメジン、ブランディング担当ライターの日野成美です。

前回の記事はこちら💁‍♀️


去る4月23日、東京をはじめ4都府県に緊急事態宣言が発令され、今年のゴールデンウィークもステイホームが決定。

そんな中、私のところにうつ病持ちの友人たち、複数筋から同様の情報が入りました。

「緊急事態宣言でうつになる……」


危機的報告を受け、今回はコロナうつ特化版!

いろいろ予定を変更して、うつヌケハック的ゴールデンウィークの過ごし方を3回に分けてお伝えします。

本日は「やらないこと」についてのおはなし。

今回のうつヌケハックは「軽度〜中程度の抑うつ症状」がある、いわゆるコロナうつに特化した内容です。
あくまでも個人の見解を含んでおり、危機的状況をのりきる一助になりました幸いです。

体が動かない・死にたい・日常生活がつらい方は専門家の治療を受けて、どうかお大事にしてください。

日常生活なんとかできて、でも憂鬱感がマジきついあなたはCheck it up!

うつヌケハックの基本スタンス「心配してもしょうがない」

この世の中には手が届く心配と、手が届かない心配があります。

人生は「手が届かない心配」に手を出そうとすることで狂います。

毒親も過保護もDVもハラスメントもぜんぶ、手が届くはずがない物事に手を出すから、いろんな距離感が狂って問題になるのです。


私はたまによく、

自分の指の先っちょから1ミリでも離れた先のことは、コントロールできない。
自分がなにかできるのは自分のことだけ

と自分に言いきかせる作業をします。

人間はそれぞれが断絶された存在です。別個です。

自分のパートナーも子どもも親も政府も、自分の思いどおりに動くわけがない。

だからこそ誰かが自分のためになにかしてくれたり、ふっとたがいの行動が重なりあったとき、奇跡のような充足感を感じることができるのです。


「政治家が信用できない」
「テレビが恐怖をあおる」

だいじょぶ!それ全部いまにはじまったことじゃない!!

東日本大震災の時も、阪神淡路大震災の時も、全体的にわやくちゃだったし阪神淡路の時なんか自衛隊よりスイスの犬のほうが早かった!私は当時幼稚園のウルトラキュートな女児だったけど大人たちの絶望感はやばかったと思う!


「こうすればいいのに」
「こうしなきゃいけないのに」

報道やご時世に思うところはたくさんあるでしょう。

私もたくさんあります。


でもどっしり構えていればいいと思うのです。

ワクチンはいつか入ってくるでしょう。

官僚の方たちも医療関係者の方々も企業のみなさんも、みんな頑張ってくれているんです。

私たち自身だって、今すごく頑張っているじゃありませんか。


決裁権がない、手が届かないことは心配しないのが一番心の安定になります。

いまは自分の1日1日をていねいに過ごしていればいいと思うのです。

コロナうつがうつ病になる前にやるべき「熱中」

「でも心配しちゃう!世界の行先が心配で心配でたまらない!」

自己啓発の王、かのデール・カーネギーはこのようなことを言いました。

忙しくすることで、心配性によるうつ状態は回避できる。

「不眠症は死なない」以外だいたいうつ状態脱却の役にも立つ名著!軽度〜中程度の方にはおすすめ。


コロナうつは正式に病名ではなく、現象の名称です。

モノホンのうつ病はコロナがあろうとなかろうと憂鬱になります。

もう問答無用で具合悪くなる。親や生育環境、職場など原因は非常に根深く、コロナがおさまった程度で良くなりません。

しかしコロナうつは「新型コロナウィルスにともなう世情変動がきっかけでうつ状態になり、コロナ禍がおさまれば改善する」という前提です。


正直、私「コロナうつ?は??ナメてんの??」って思ってたクチでした。

ガチうつを17年やっていればコロナがなくなる程度で治るうつは病気じゃないと思えたからです。

条件次第でうつになる程度のうつ状態は、ガチな病的状態とは言いがたい。


だからこそ「コロナうつ」とか言って軽度なうちに対処できることもある。

軽度とは「体が動く憂鬱状態」をさします。

(寝たきりに近い方は寝ててね!それは今体が寝たいって言ってるやつだからね!)


コロナうつを撃退するのには、コロナを心から追い出すくらいに「用事を作る」というのが1つの解決策。

1日にやることをリストアップして、やりたいこと・やったほうがいいこと・やるべきことなど用事で自分をいそがしくするのです。

そうしているうちに、心の空白がなくなって無心になって、じきにコロナうつが消えている。


どんなことをやるのか詳細は長くなったので、次の次の回のうつヌケハックで!

コロナうつをうつ病にしないために。GW中やらない方がいいこと4選

さて「やらないことを決める」こともうつヌケになります。


あれもこれもやんないと、と考えているうちに疲れちゃう。

だから疲れを回避するために「やらないことを決める」ことも、よい自己管理アプローチになるんです。

私は洗濯物は基本的にたたまないし、料理もしないし掃除機はロボット任せです。最近はロボット掃除機いいのがAmazonで安く売ってるんですわ。



とことん足さない、引き算のうつヌケハック!
このGWにイチオシ。やらないこと4選はこちらです✨


①テレビを見ることは、やらない

テレビ、百害あって一利なし!

正直もう、テレビは捨てるくらいの勢いでもいいと感じています。

ネガティブ情報多すぎ、恐怖あおりすぎのテレビ番組コンテンツは、あまりに脳に悪すぎると考えている次第です。

ちょっと前に私、ワーケーションでホテルおこもり泊してきたんですが、久々にテレビ見て番組コンテンツの質が悪くてびっくりしました。(※テレビがない日野の家)


テレビの番組、ニュース番組は特にうつヌケ的には最悪のコンテンツだと感じています。

本気で見ないことをおすすめしたいです。


だらだら見るならAmazonプライムビデオやNetflixでじゅうぶん。

アンケートサイトやポイントサイト経由なら、おトクにお試し期間を実施できたりするので、

ゴールデンウィークはテレビではなくサブスク動画を猛烈におすすめします。


②「家でできるやりたいこと」を我慢することは、やらない

ステイホームではある程度、外出や遠出を制限してすごさざるをえません。

しかし、我慢、体に悪い!!!

カフェに行きたいとかTDL行きたいとか夜の銀座で「黒革の手帖」ごっこしたいとか、

(松本清張の原作も好きだけど、このドラマ版大好き!)


そういう三密の現場に行かないような、家でできる楽しみは、ガマンしなくていいと思います!!

いや、赤字とか1回気にしないことにしてもいい気すらしているんです。

それくらい我慢は苦しい。


「家にお花を飾りたい」

いいね!うちはブルーミーのサブスクお花を1回825円(税・送料込)で届けてもらってるよ!ポストに入ってるかチェックするのがかなりときめくよ!ホグワーツからの手紙が来ないか待ってた子ども時代とおなじくらいワクワクする!


「家をホテルにしたい」

いいと思う!高級ホテルでもカジュアルホテルでもラブホテルでも、いろんなホテルがあるから研究してみると楽しそう!


「マンガを大人買いしてピザポテト食べながらゴロゴロ読みたい」

最高やん…Kindleとか電子書籍なら紙より安くできますし…最高やん……。


つらい家事は、やらない。

日本人、家事を美化しすぎだと思うの!

洗濯物をたたむ?皿を手で洗う?掃除機をかける?料理を3品バランスよく作る?


いや、やらなくてもええじゃろ!

冷凍食品チンすればよくない?外食産業応援でデリバリーしてもいいし!

どの家事が優先順位低いのか、どんな家事を削れるのか。

業務効率化のためにそんな模索をしたっていいと思います。


つらい家事、やりたくない家事、ありませんか?

それ1回、やらないことにしてみません?

ゴールデンウィーク中にやらないことで、人生の風景が変わるかも。


「いやうち、一生懸命家事をやらないとケチをつけられる……」

そんなあなたは次回のうつヌケハックをお楽しみに!

次回「ステイホームでうつヌケ!ゴールデンウィークにおうちでやること編〜手抜きを許してもらうために」
次次回「ゴールデンウィークのステイホームでやりたいうつヌケアクション」

お楽しみに!


うつヌケハック質問箱はこちら💁‍♂️


おすすめ記事

コロナうつの方の多くが、セルフネグレクトの自傷行為に近いネガティブマインドぐるぐる思考になってるので自傷行為特集をとりあえずまとめとく!




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

#休日のすごし方

54,062件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?