見出し画像

「他人の期待に応えればいい」という絶望的な諦めの件

「他人の期待に応えればいいんだ。自分の意思なんてどうでもいい」

そんな絶望的なあきらめを持って生きている人へ、すっごく耳の痛いおはなし。


株式会社イメジン、ブランディング担当ライターの日野成美です。

前回の記事はこちら💁‍♀️


啓蒙の金曜日、予定を変更して「他人の期待に応えてればいい」という内容について扱います。


いや、前回告知した内容の記事はほぼ完成してるんですわ。

でも、いまこのタイミングで公開するの違うなっていう直感が働きまして。

「他人の期待にさえ応えていれば、穏便にすむからいい。自分のことはないがしろにした方がうまくいく」って考え方について急遽、取り扱うことにしました。


他人の期待に沿う。

いわば、従属関係を自分から選びにいくスタイル。それで人生をうまく調和させ回していこうという考え方ですね。

すでにお気づきかと思うんですけど、このやり方、セルフケア実践のうつヌケハック上では最悪です。


うん!わかってる!

他人の期待に応えないでどうやって生きのびろというんだって話です!!

ごめんね、読者のあなたが大切だからできれば傷つけたくないし今日1回で何かが変わるとか全然期待してない!でも伝えないとうつヌケハックにならないって思ってる!


自分の心の声を聞いて生きることを「自分勝手になると他人を悲しませる」と思ってるあなたに。

今日は、他人の期待に応えないオトナの世界のおはなしです。

「他人の期待に応える」というすべての元凶

他人の期待に応えている人間でないと、生きていけない。
NOと言ったら殺される。
都合いい人間であることが1番の処世術だ。

こういうふうに私もガチ本気で、過去、思っていました。

事実、日本人の子ども時代というのは他人の意思に沿って沿って沿いまくることを要求されます。


親の顔色レッツ伺い!昨日はOKだった内容NGになっていても親だもん、逆らえない!とりあえずごめんって言っとこ!

クラスメートの機嫌チェック!予測が外れたらいじめ対象となり生殺与奪の権が失われる!空気読みまくってその場をしのげ!

先生の言葉の裏を読め、リーディング!黒髪じゃないといけないとか靴下の長さとか、実務的にどうでもいい内容でも従属しておかないと先生の業務量増えるからとりあえず守っておかねば!


自分の思いはともあれ、相手の要望に応えていれば、まぁまぁ穏便にすんでいたことが人生最初の20年、多かったのです。

自分の意見を言って通ることって少ないし、トイレは決まった時間以外行っちゃいけないし、喉が渇いて水を飲んだら怒られた。そんな環境に20年近くいたわけでした。


なのに、就活をはじめるような大人になったら急に「自分のやりたいことは」「自分の人生でやり遂げたいことは」とか言われてしまう。


は?

なに言ってんのこいつ??


ってフツーになる!!

だって今までテストの正答率が評価基準で、とりあえず進学先を偏差値に応じて回答して、周囲の顔色をうかがって生きてきたのに自分の意思もへったくれもない。


なのに「当社では自発性とクリエイティビティにあふれた社員を希望します」とか言われても、


無理ゲー!教わってないんだってばよ。

殺される、自分の心。

人間関係で自ら以外の相手のことを優先し、自分のことを顧みない(いわば他人軸で生きている)と、いくつか支障が出てきます。


心の声をもぐらたたきの勢いで殺す!

脳でばかり考えて、体の悲鳴や心のNOをぶっ潰して、かかる負担の管理ができなくなって、キャパオーバーで病んでいく。

でも「他人の期待に応えなきゃダメ」という思いがある。

それ以外の生き方を知らないからです。

とりあえず相手に合わせて、気に入られて生きなければならない。


そうして反応的に生きていく結果、人間がどうでもよくなっていく。

相手のその時の機嫌に合わせて対応することだけに特化していくので、その人が本当はどんな人でなにを求めて生きてて、とか知っても役に立たないので人間全体に対して「どうでもいい」ってなる。


毒親育ちを描いた傑作ドラマ「凪のお暇」で、凪ちゃんが「他人のこと、どうでもよかった」と気づく回がありますが、ほんっとにああなる。


私は高橋一生派だ!!マンガだとゴン派だがドラマなら慎二だ!


いわばその場かぎりの反応の連続で生きるわけですがこれって(※今からわりとえぐること言います。いきますよ〜)、


相手からしたら、自分が大事にされてるように思えない。

「機嫌とっておけばいいんでしょ?あなたのこと」って思われてるって、まぁまぁ悲しい。


そう、大人の世界では「対等な関係」がいきなり求められるんです。

これ、慣れないとかなり難しい。

でも「意志を持った個人」であることが求められる、現代のオトナ社会

うつヌケハックはビジネスパーソンのうつ病マンに宛てて書いている!!

実家暮らし、一人暮らし、同棲中、既婚者……とりあえず、18歳以上の大人を想定しています。


現代社会、大人になったら、意志を持っていい!!(子どももちろん持っていいんだけど!!)

「オレのいう通りにしてればいい」っていう人もたしかに世の中にはいるけど、あとでパワハラDVの事案になって会社からその人が怒られるパターン多いのでそれはそれで置いておきましょう。

ってか無条件に相手に従わなくていいし!


なぜ個人の意思が尊重されるのか?

それが一番、効率的ではかどるからだ!!


いいですか、神経科学でも証明されている通り、

心の底から出てきた、自発的なモチベーションは驚くべきパフォーマンスを発揮する。他人から与えられた目標はなかなか達成できない

っていう事実があるんです。


だから効率よく仕事をする上で、自分の心がなにを望んでいるかはすっごく重要!

自己管理できるヤツは自分を守るために休むし、個人の意思を殺さない形で活かすことがクリエイティビティにつながるって、仕事できるヤツほど知っている!


上司への従属型は、より生産性を求められる令和の時代にマッチしない。

自分に向き合うことが、大人になったらイイとされてるんです。


「でも、自分の心のままに生きたら、自分勝手に他人を傷つけるわがままでサイテーな人間になるから。なら、自分を大事にしない方が卑怯じゃない生き方ができると思う」

そんなあなたに一言。

自分を大切にすることは、他人を足蹴にすることとイコールではないんです。

「他人に応えないで生きる姿」は横暴なわがままではない

いいですか、世の中の多くの場合であなたの素直な「あれやりたい」「これしたい」を言っても、なんの問題にもならないことが多いんです。


「コーヒー飲みたい」
「トイレ行きたい」
「焼肉じゃなくて、スイーツがいい」

子ども時代なら「は?我慢しなさい」の一言でおさえこまれてた欲求も、大人になったら尊重される!


そもそも「自分軸で生きる」ことは「自分勝手に、横暴に生活する」ことではありません。

自分軸の中には、あなた自身の良心も含まれます。

良心を裏切らない形が一番、スムーズに生きていきやすいと思いませんか?


自分の心のままに生きたら、「他人を傷つける」と思っている人って結構、多い。

でもたとえば心のままに「宇宙飛行士になりたい」「劇団員になりたい」って言ったとして、それで実際にあなたの周りの人は傷つきますか?


あなたが大切な友人から、そのように夢を言われたとしましょう。

いいじゃん、って応援したくなりませんか?


自分の良心のバランス力を、信じていい。

あなたは自分軸で生きたら、もっと人と調和してやっていける。

そう他人軸→自分軸移行経験者の私は考えています。


そもそも、別に他人に逆らって天邪鬼に生きることが自分軸なわけじゃありません。

臨機応変、他人の期待に沿いながら自分のことを大切にすることだって、できるんです。

自分軸で生きると、他人のことを尊重できる

だって、私たちは人を笑顔にしたいという気持ちがきっと、だいたいいつでもあるからです。

他人軸で生きている理由って、笑顔が見たいから。

笑顔を見られたら、安心できたから。


でもそうすると他人から大事にされない。

都合がいい存在としてしか扱われなかったりする。


自分も自分のことが大嫌いだから、誰かから愛されたい。

でも他人からしたら、あなたの状態ってこうも見えるわけです。

他人のニーズに一生懸命応えます!いくらでも笑顔になってください!でも愛してください。自分のいいところはわからないですけど、役には立ちます!

これなら、こう言ったほうがずっとイイと思うの!

できる時に、出来ることやります!自分のことを大事にしたいからです。あなたのことも大事にします!


「他人の期待に応えられない自分は、最悪だ」

そう今まで、考えていたかもしれません。

でもうつヌケハックは言います。


「自分を大事にすることで、他人の心をもっと知ることができる」


もう子ども時代の亡霊から脱却しませんか?

自分を大事にするオトナの世界を、試してみませんか?


それでそこまで、甚大な損害って出ないんですから。

そもそも自分を大事にしつつ他人も大事にするって、そんなに大それたことじゃない。


もっと自分を大事にするのって、気軽にやっていいんですよ。

慣れていきましょ。

次回、ネタがありすぎてどれにしようか迷ってます!来週の更新を楽しみにお待ちください。
また月曜日に!


うつヌケハック質問箱はこちら📦


今日のおすすめ記事📖


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,750件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?