見出し画像

はじめての挑戦!わたしに声をかけてくれて、ありがとう。

カメラを始めて今月で早くも半年。あっという間に半年がきてしまった。

わたしが持っている機種はNikond750。今はもう生産されていないフルサイズの一眼レフカメラだ。

初心者でフルサイズはちょっと早いんじゃ?と思ったけど。周囲にいる大先輩のアドバイスもあって思い切ってフルサイズ機を買うことにした。


『あなたに写真を撮ってもらいたいんだけど』


一眼レフをはじめて2ヶ月ほど経った頃。知り合いのお店のオーナーさまから、こんな話がきた。

もともと私はスマホで風景写真を撮ってはインスタに載せていて、その写真を観て私に声を掛けてくれたのだ。

だがしかし!

スマホで撮った写真はバリバリ加工した写真で私の腕がいいというのは嘘に近いものがあった。

Lightroomで加工してはインスタにあげるためにキレイにみせて。そんな風にしていたものだから私はこの話を断ろうとした。


『やってみたらいいじゃない』


オーナーの奥さまに背中を押されて二つ返事とはならなかったけど、私はこの依頼を受けることにした。


春、夏、秋、冬の四季シリーズで私に撮って欲しいと。


相手さまから、『こんな写真が欲しい』と要望を受けてあちこちを撮影しに歩き回った。


画像1


お店がある街を写真に撮ってはどうだろうか?


色々撮ってはみるものの

『こんな写真はいらない』『うちとは関係ない写真はいい』とシビアなコメントをもらうことも多々。


素人には、こんな依頼は務まらないのかなと落胆したけど。やっぱり地元の写真を撮って、その写真を観ながらお客さまとの会話のキッカケになればいいなと思って。

何度も何度も訪れた街を、これまた何度も歩き回った。

雨の日も雲の日も早朝や夕刻どきも。時間をみつけては何度も足を運んだ。

画像2


そんな時たまたま偶然撮った、この写真を気に入ってくれてさらにオーナーさまは私に要求した。

『あそこから見た街の景色を撮ってきてほしい。オーダーメイドでお願いしたい』


牧野公園の頂上にお岩さんという岩があって。そこに登ると街並みがキレイに見渡せるロケーション。

高所恐怖症だけど、任されたからにはやるしかない!

そんな想いで撮影に行って大切なNDフィルターを落下させて紛失したりと、色々やらかしたけど。なんとか撮影することができて、相手様が納得のいく作品を撮ることができた。


私が、

この写真いいな、素敵だな


と思ったところで依頼した相手さまからしたら、ピンと来ない響かない写真で選ばれることがなかったり。

相手さまが、どんな写真がほしいのか。


を考えながら撮るのは本当に本当に難しい。


自分の趣向を捨てて相手さまに染まるしかないのかなと。結論はハッキリでないけど。そんな風にも感じた。


画像3


今年最後の作品のテーマはクリスマス🎄

構図を気に入ってくれて私はとっても嬉しかった。

ただ最初に撮った作品はピンぼけしていたのでピント合わせから最終チェックまでオーナーさまと一緒に行った。


『こんな風に撮って』


の要望に少しでも応えることができたのなら、こんなにも嬉しいことはない。私はプロではなく一眼レフ初心者。

まだまだ勉強の途中。


分からないこともあるし。うまく撮れないことも!

だけど。

こんな経験が少しずつ身を結んで無駄にはなってはいないと思う。

カメラの世界は1000枚撮って、いい写真は一枚あるかどうかの世界。


先輩が言っていた意味が後々分かってきた昨今だが、もっと沢山撮って、撮って撮って撮りまくって、もっと今よりも上達できるように頑張りたい。


まずは自分が楽しみながら撮ること!


そんな気持ちを忘れずに、来年も任務に励むことができますように。


画像4

#キリン館 #佐川町 #高知

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件

突発性難聴の後遺症と向き合いながら社会生活をしています。聴力障害あり。趣味のカメラと、わたしの生きたしるしを残しています♪