見出し画像

ブログとnoteの棲み分け

任地166日目。日曜日。

今日は朝から同期で国際電話をし(アフリカ、中央アジア、中南米の5人!)そのあとお洗濯、ご飯を食べてお昼寝。そしてブログを少し更新して今です。

Wordpressで書いているブログは任地5か月目の9月に行ったこと、そして任地6か月目の10月に行うことを整理して簡単に書きました。


ブログについては最近更新度合いが少なく反省しているのですが、毎日の記録としてnoteを更新しているので多めに見ています。笑

最初はどのようにWordpressのブログ、note運営をやっていけばいいか悩んでいたのですが数か月noteをやってみることで自分の中の棲み分けができてきたのでそれについて今日は書きたいと思います。

ブログは検索流入した人、情報をピックアップしたい人用

Wordpressのブログ歴もなんだかんだ1年半になりました。この半年の更新度合いは目も当てられないのですが。笑

もともといろんな思いがあって始めたブログなので今後も続けていきます。ただそこに自分の毎日の記録だったりを書くのは少し統一感的に気が引けて、ブログはある一定のテーマに対して知りたいと思った人が検索して出会えるような場所にしたいと思っています。

感情よりも情報を多めに。あなたの感情はどうでもいいから、とりあえずどんなものか教えて!という人用に書きたいです笑。旅行記だったり、私なりのスキルアップの方法だったり、東京のおすすめスポットだったり、青年海外協力隊の情報についてであったり。

そのため一つの記事は長くなりがちで2000文字から3000文字くらい。それをいかに短く分かりやすく書くかは帰国後に行うとして、今は今しか書けないことをとにかく書いていきたいなと思っています。

ペルーにいる間書くことはおそらくJICA海外協力隊員としての活動の記録とペルーの旅行記がメインになるかと思います。

noteは自分の記録、記憶の整理、私の書く文章を気に入ってくれている人用

noteはその性質上、「スキ」ができたり関連記事として他の人の記事に飛べたり、共通するハッシュタグをつけることができます。

そして好みの人はフォローができ、noteを開けばフォローしている人の記事も自動的に目に入ります。その際検索は必要がありません。

またTwitterとは違って過去の記事もかなり先まで見れそう(たぶん)。Twitterはとても好きなのですが、残念ながらおそらく2年分は遡れません(更新頻度にもよるが)。私は2年後日本に帰った後も協力隊時代どんなことを考え何を思い何に悩んでいたのかをたまに引っ張り出して物思いにふけりたいので笑、日々の記録としてはnoteがいいかなと思っています。

今フォローしていただいている人はもしかしたら私の文章というか、協力隊生活というか、海外生活というか、私の不完全具合というか、そういうものを気に入ってくれたり共感してくれたり興味をもってくれている人なのかなと思っています。

そのため、noteは基本的には素直な感情も含め、たまに情報も含め、日々あったことを飾ることなくそこはかとなく書き綴りたいと思っています。

基本的には毎日書きたいと思います。今後もよろしくお願いします。♡

基本的にはシェアしたい人です

私は基本的にはシェアしたい人間です。笑

私は昔から本当に情報弱者で、なんでそんなこと知らないの?!とよく言われるくらい知らないことについてはとことん知りません。

そんな私が何とか生きてこれたのは、情報をシェアしてくれる人のおかげ。

大学生の時もなかなか機会に恵まれず、あたりたい情報にあたれなかったりしました。そういう自分の経験から誰かが何か情報を必要としているのであれば、しかも私だからこそ教えられることであるなら、シェアしたいと思うようになりました。

誰かの可能性を広げるお手伝いができるならそんなにうれしいことはありません。コメント欄やTwitterのDMで聞きたいことがあったら何でも書いてください。

直接お返事ができないかもしれないですが、差しさわりがない範囲で、noteやTwitterなどでシェアしていきたいと思っています。


ということで、noteでお世話になっている皆さん。いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします!\(^o^)/

サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。