マガジンのカバー画像

半年間のパワーチャージ日記(タイトル仮)

15
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

2020年下半期のテーマ

2020年下半期のテーマ

日本待機生活104日目。

今日はテーマが下りてきました。2020年下半期の。

①「すごい」ひとにならない

私は全くすごい人ではないのに、ありがたいことに周りから「すごい」って言葉を使ってもらうことが多くて、調子に乗ってしまいがちである。だから「すごい」って言われる風に行動するのを控えようと思う。

すごいって他者から評価されるのはとっても貴重ではあるしせっかく言ってもらえたのならそれは大切に

もっとみる
食べおさめ

食べおさめ

待機生活103日目。

とうとうこの数え方も変えたほうがいいのだろうか。

引っ越しの準備は大体終わった。

こうやって整理してみると案外必要なものって少ない。引っ越しをどんどんしていけば、物は減っていくのかもしれない。

今日もケーキ屋さんとたこ焼き屋さんに行ってきた。食べおさめである。

私がこれから行く場所にはお気に入りのケーキはないので。たこ焼きも、ちょっとそろえないといけない。

これか

もっとみる
今後の進路が決定しました。後日詳細は書きます

今後の進路が決定しました。後日詳細は書きます

日本待機生活84日目。

タイトルの話です。ただ具体的にどうするかを書くのは諸事情により今晩は避けます。

今晩は、どうやって決めたのかを書きます。

まずはじめに、私はJICAのボランティアとして日本で待機をしています。今後のことはどうなるか、神のみぞ知る状態です。

そんななかで現在、次の進路を決めないといけない状態になっています。でもそんなの決められない。だって協力隊2年間でゆっくり考えたり

もっとみる
自分と対話をする時間をとること

自分と対話をする時間をとること

日本一時帰国79日目。

4月15日に日本についてから、もう2か月以上も経ち、もう少しで3か月目も終えようとしている。

先ほど農家さんのお手伝いをしていて、

「ねえ、最近家で何してるの?ずっと家にいるんだよね?」

と聞かれた。

・・・・私は最近、何をしているんだろう???

そういえば5月はリモートでペルーとつながれるプロジェクトをはじめてみたり同期を誘ってオンライン報告会をやってみたり、

もっとみる