マガジンのカバー画像

私のお気に入り

1,057
他の方が書いた記事、イラスト・写真の中から、「また見たい!」と思ったお気に入りの記事をまとめています。 ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

データから見る、接戦の「本屋大賞」の年について(本屋大賞アレコレ①)

HONYA AWARD  書店員さんの投票によって決めるという、ある意味、商業的なしがらみを持ちつ…

Small World
3年前
58

Desert_creatures(2013)

00:00 | 00:00

2013制作、去年、HDDを掃除してたらでてきたやつ。

hase3001
3年前
11

noteの『スキ』について考えたこと。

noteの、『スキ』について、 少し考えてみた。 押すか、押さないか。それが問題だ。 私は、…

【公務員が考える】起業の本質とは

【今日のまとめ】 起業に重要なことは◯◯力 さて、今日はちょっと大それたテーマにしてしま…

yawaraishi
3年前
65

YMOレビュー

Yellow Magic Orchestra細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一によるテクノポップユニット。 クラフト…

6

坂本龍一レビュー

坂本龍一 YMOのキーボーディストとして活躍。同時期にソロとしての活動を始める。 アルバム作…

5

砂原良徳レビュー

砂原良徳1991年~1999年にかけ電気グルーヴのメンバーとして活動。 電気グルーヴ時代の愛称は『まりん』。 95年からソロ活動を開始し、優れた音楽センスで高評価を受ける。 音へのこだわりが強いようで、その影響もあってか近年はかなり寡作傾向にある。 Crossover  B [総評] 1995年。電気グルーヴでのサウンドとは大きく異なる、 ヒップホップやヤン富田などの影響を受けた、 サンプリング主体のラウンジ、ブレイクビーツ路線のアルバムを発表し注目を集めた。 ここからの

細野晴臣レビュー

細野晴臣 はっぴいえんどやYMOなど、日本音楽シーンにおいて極めて重要なバンドを率いた。 ベ…

6

【親子でメディアリテラシー】テレビのニュースで流れるのは全て真実?

こんばんは。Shioriです。 今回の親子で考えるメディアリテラシーのテーマを 「テレビニュー…

◎shio◎
3年前
5