見出し画像

🕊“家なのに帰りたい”が表す〈本当の意味〉


皆様こんばんは⋆☽
本日もお付き合い頂き、ありがとうございます⋆꙳


本日は、コメント欄から得た〈有力な言葉〉を
皆様にも共有しておきたくなりましたので
一つの記事にすることにしました。



上記の記事でわたしは、

【家なのに "帰りたい" 
と思ってしまうこの意味不明な現象について】

昨晩、一つの記事にして皆様にお話ししました。


このコメント欄から、わたしは
私たちを悩ますこの“意味不明の現象”が持つ
本当の意味〉を見つけました。


🕊“家なのに帰りたい”が持つ〈言葉の意味〉


山根あきら様のコメントの引用です。

「帰りたい」というのは、
「自分の思い描く理想」に帰りたい
ということなのかなぁ、と思いました。
たぶん、「帰りたい」と思うとき、
「あるべき自分」と「現在の自分」との
乖離が大きいのではないでしょうか?

このコメントを読んだとき、
暗闇に一筋の光が差し込んだ時のような感覚に陥りました。

わたしは、この文章が
〈最もふさわしい解答〉なのではないかと
思っております。


「帰りたい」=「理想の自分に帰りたい」

「帰りたい」という感情が出る理由
「あるべき自分」と「現在の自分」との乖離が大きい


ということですね。

納得です。

ということは、この感情が出てしまうのは
何もおかしなことではない
ということもわかってしまいますね。


🕊山根あきら様について


毎日、欠かさずわたしの記事に対して
コメントを返してくださる方です。

山根さまを一言で言うならば、

多才な哲学者“です。


山根さまの記事は
良い意味で統一感がなく
本当に様々なジャンルの記事を提供して下さります。


綺麗な空の写真、紅葉の写真を載せてくださる日もあれば、

わざと小学生のような稚拙な言葉で記事を書いてみたり、

もしも話や、さらには英語学習法の記事なども

投稿して下さります。


本当に、ユーモア溢れる方だと思っています。

それと同時に、豊富な知識の多さに圧巻されます。


昨日投稿された山根あきら様の記事を紹介しておきます。

皆様、是非読んでみてくださいね。

新たな知識に出会える瞬間かもしれません。



🕊言織の記事が完成する瞬間


わたしが記事を書いて、投稿して、
記事が完成するのではなく、

わたしが記事を書いて、投稿して、
皆様から頂く〈コメント〉があって初めて
言織の記事が完成するのかな?

最近はそう考えています。


コメントに限らず、〈スキ〉も同じです。

本当に、コメントやスキが持つ力は凄いです。

それがあるお陰で、
わたしは毎日投稿を続けられているのです。


本当に皆様、ありがとうございます。

最近は、感謝の言葉ばかり伝えているような気がしますが

これほど気持ちの良いことはありません。


感謝をして生きることの素晴らしさにも

再認識できた良い日でした。


本当にありがとうございます。

これからも末永く、言織🕊をよろしくお願い致します。

それではまた明日お会いしましょう🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

***


宜しければこちらもどうぞ🕊

言織🕊 @ikirukotoba_



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#私の作品紹介

96,671件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?