見出し画像

挑戦を支えるもの

❝「違う得意」を持つ「同じ意識」の仲間❞


「息づかい」を世界の公用語に!
という呼吸法の師匠が目指したいという言葉が
ずっと私の頭の中でうろうろしています。

そんな話を講師仲間でしていたら
「それオモシロイじゃん」という人がいて、
3人でとりあえずそれぞれの「息づかい」について
共通アカウントで発信しようということになって
インスタで発信しています。

ちなみに、「呼吸仙人」で探してもらうと見つかりますよ。

まだ始まったばかりで投稿も少ないのですが、
これからどんどん発信しようということになっています。

でもね、
息づかいって実は見えないものが多くて、
インスタで映えルようなものって少ないんです。
どうやって表現したらいいのやら。

映えないものをインスタで見てもらうにはどうしたらいいのか。
悩ましいところです。
ひと月に一回「仙人MTG」をして
方向性の確認やお悩み解決法などを話すのですが、
昨夜がそのMTGの日でした。

メカに弱い私がインスタの扱い方を教わったり、
そもそも息づかいってなんだ?という深い話をしたり、
それぞれの息づかいについての想いを言ったり聞いたり、
水の話で盛り上がったり、
量子力学の話にまで発展したり、
とても濃厚な時間になりました。

見えないものを感じられるような写真が
撮れるようになるといいな😊
そこにつけるコメントで思いを表せたら素敵だな🥰

たとえ見てくれる人が少なくても
それが理解されなくても
「仙人」なんだからいいんじゃない?

中にはオモシロがる人もいるかもしれないし
仙人の感覚をわかる人もいるかもしれない、
ということで、
さらにいろいろ投稿を続けることになりました。

音や味や香り空気感や雰囲気を
インスタにあげることにチャレンジです。

仙人修行中の3人の凸凹道中、
きっと面白くなるはず🤗

「息づかい」が世界に通用するには
たくさんの時間がかかると思いますが、
その先の「何か」を目指して
小さな一歩を踏み出している仲間たちです。


❝「違う得意」を持つ「同じ意識」の仲間❞


今日は金曜日。踏み出す一日でありますように💖






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?