見出し画像

手帳の引っ越し

❝ちょっとだけ変える進化❞

ブレスプレゼンターの野地です。


手帳って使っていますか?

私はメモや手帳は断然「紙」派です。

鞄の中でちょっと重いけど、

さっと見れるのでスキ。


それで、今手帳の引っ越し中。

来年の手帳と今年の手帳の2つが

ともに活躍中です。

来年の手帳には

すでに3月までの予定が入りつつあるので

確認しないとダブルブッキングします。


この手帳に私が何を記録するのかというと、

「予定」はもちろんですが、

そのほかに「お金の出入り」と

「3行日記」を書いています。

それからもう一つが

いろいろ変わるんです。

今年は、ガントチャートをつかってみました。

画像1

(画像はイメージです)

要は期日があるものに向けて

計画的に物事を進めるための

視覚化ができるという優れもの。


でも・・・

やってはみるものの、

結局直前にならないと情熱の炎が強くならない私。

特に講座の準備では

数日前に「これ!」というアイディアが浮かぶので、

手帳に書いた通りには行かず、

9月で挫折しました。


来年はこれを習慣・週間計画が書き込める様式に変えます。

週目標にその週の心の鍛錬、

予定に向けての準備や気付きを

メモしながら工夫してみることにしました。


ベンジャミンフランクリンが行った

「13徳を身に着ける方法」を

週目標に入れて一年で4クール回す。

(13徳については、明日書かせてください。)


手帳カバーを革製のお気に入りの色にしました。

メモに使うペンをフリクションの3色ペンにします。


私の何かが変わる予感です。

決められたものにそえない傾向の私。

ワクワクしてきました🥰


❝ちょっとだけ変える進化❞


今日は水曜日。流れを変えることを楽しむ一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?