見出し画像

四感を意識する春

春真っ盛りを感じた野地です。

「桜」が呼んでいた(?)ので、
友人とおむすび持参でお散歩。

山の上では8分咲きから満開、
そしてもう花びらを手放し始めた桜も!

小さな町の様子も見える
小高い山ですが、予定より早く到着したので、
しばらくウロウロ散策して、
芝生に腰を下ろし、
ゆっくりと目を閉じてみました。

桜の花は見えなくなりましたが、
そこにあるのを感じます。

全く気付かなかったのですが、
花の香りも感じます。
水仙や山つつじやレンギョウも咲いているので
ミックスされた香りなんでしょうね。

耳からは様々な鳥の声が
私の脳を刺激してくれます。
遠く離れた山にいる鶯同士のやり取りも!
花の蜜をもらいに
すぐ近くまで飛んでくる鳥の羽音も聞こえたりします。

空気の流れはその瞬間瞬間で変わります。
肌に感じる風は気まぐれですね。
優しかったり、ふざけてみたり。。。

それに対して、お日様の暖かさは一定です。
ずっと公平に明るさと温かさを届けてくれています。

そしてその明るさが少なくなったと思ったら、
雲が太陽と私の間をを通過中の時。
この間は目を閉じているせいか、
フッと気持ちがOFFになる感覚です。

自然と自分の呼吸が
ゆっくりと深くなっているのを感じました。

そこでいただくおむすびの味。
いつものご飯がスペシャルなものになっています(^^♪

友だちと横に並んで誰もいない空間に向いて
ひとりごとのようにお互いの夢を語りながら
それでもちゃんと聞こえている感じが
とても心地いい時間でした。

「目を閉じで少しの時間でも過ごす」
事ってありますか?

視覚を使う情報が多い中で、
他の「四感」を意識する事は
少ないのではないでしょうか。

鼻を通過してカラダの中から出て行く空気、
そして新しいエネルギーを積み込んで
鼻から入ってくる空気を感じる時間を、
少し目を閉じて味わってみるのも
おススメですよ🍀


今日は木曜日。自然の中からたくさんのものを感じ取れる一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?