見出し画像

「家庭教育いろはがるた」なるものを見つけたよ

❝できることからやっていこう❞

********************
い いつも笑顔で一家団欒
ろ 炉辺談話の主役は子ども
は 話は互いによく聞いて
に 憎まれっ子ほどよく伸びる
ほ 褒め言葉が子どもを育てる
へ 隔てをつくるな上と下
と どこの子にもある良いところ
ち 知育の前にまず愛育
り 理屈を言うよりやってみせ
ぬ 糠にクギと思わず、教え繰り返し
る 留守番も大事な一つのお勉強
わ わがままは親の心の弱さから
か 考える子供と共に伸びる親
よ よく聞いて、それから静かに説いていく
た 助け合い励まし合うのが親兄弟
れ 冷静に自分の態度を振り返る
そ 側にいるだけで落ち着く子の心
つ 使い方、工夫させてお小遣い
ね 寝ていて子を起こす
な な泣いている子を温かく見守って
ら 楽ばかりさせれば子どもを弱くする
む 蒸し返す小言は少しも効き目なし


う 後ろ姿を子どもは見ている
の のびのびした子どもは良き夫婦から
お 親の座崩れて子はぐれる
く 工夫して生み出す親と子の時間
や 約束を破る親には子が背く
ま 回り道する子をじっと待ってやり
け 喧嘩しながら子は育つ
ふ 双葉の中にある個性
こ 声をかけよう隣の子にも
え 栄養も過ぎて苦しむ肥満体
て できることから励まして
あ 挨拶は家庭の躾の第一歩
さ 最後までやり抜く姿勢をを育てよう
き 厳しく教え温かく育てる
ゆ 譲り合う心の芽生えは家庭から
め 目が語る千万言の親の愛
み 認めれば一人ひとりが生きてくる
し 叱られてばかりいる子は育たない
ひ 非行児は家庭に対する不信から
も もしもしと電話のかけ方躾の一つ
せ 整理整頓幼児から
す するな子の前夫婦の喧嘩

☆「を」と「ゐ」はありませんでした。

********************

完璧にできるわけないとわかっているし、
家庭でなくても地域の立場や
大人同士だって応用できるできることもあるよね。

これで温かい世の中になったらいいな。

ということで今日はご紹介の記事でした。

今の私には何ができそうかな?

受け売りで伝えることかな😆


❝できることからやっていこう❞


今日は日曜日。チャレンジしてみる一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?