見出し画像

「今やりたいと思ったことをやるだけ。」


最近、Twitterで偶然流れてきた投稿でシェアしたくなるほど素晴らしい内容があった。

それがこちら。

失礼ながら俺はこの方を存じなかったんだけど、この方の仕事は脚本家&小説家でありいわゆる「書く人」だ。

俺は別に書く仕事をしていないし、書く仕事をしたいとも思っていないけど、noteを毎日1200文字以上投稿するようになってから

この方のような「書く人」、もっというと「書ける人」の発信を見るようにしている。

書ける人って当たり前だけど俺みたいな凡人と比べて、言葉の使い方、配置、まとまり方等々、何もかも違うから勉強になるんだよね。

ほんと、すげー良いこと書く。

シェアした一色さんのこの投稿も超絶良いことを仰っている。



年齢や経験とともに書けるようになる世界があれば、書けなくなる世界もある。今書けることを書くだけ。

これは俺自身多少ではあるけど実感している。

俺は毎日noteを投稿しているけど、ネタに困るときがあるんだ。

だからいつも何か書くネタがないか考えているんだけど、書くネタが浮かんだ時はざっくりメモをして残している。

だけどネタが浮かんだ時は書けると思っていても、

時間が経つと「え、このネタはどう書こうとしたんだ?」となるんだ。笑
(結局、なんとかして書くんだけどね。)

逆に、時間をおかずにネタが浮かんですぐ書き始めるとあっという間に書けるもの。

ほんと、そのネタを今書きたいと思ったら書いてみたら良いんだよね。



ただ、これって何も書くことをしている人だけの話じゃないと思うんだよね。

やりたいことが無い、やりたいことを見つけたいと思っている人にだって共通するものだ。

一色さんの投稿の「書く」の部分を「できる」とか「やる」に置き換えるとわかる。

つまり、

年齢や経験とともにできるようになる世界があれば、できなくなる世界もある。今できることをやるだけ。

となる。

これを更に解釈すると

今できることって、今やりたいと思ったことなんじゃないかな。

だって、そもそもやりたいと思わないとできるようにならないでしょ。

だから、先延ばししたり言い訳を考えないで

今やりたいと思ったことをやるだけなんだ。


正直、俺だって長期的にやりたいと思っていることなんて一つもない。

今、noteを毎日投稿したいからやっているだけだ。

他にも毎日やっていることはあるけど、それをずっとやりたいと思えるか?と言われたらわからないんだよね。


やりたいことって考えると長期的にみてしまいがちだけど、

基準は「今」やりたいかどうか?でいいんじゃないかな。

やりたいことに悩んでいる人だって、

「今」やりたかったらやればいいし、やりたくなかったらやらなくていいんだよ。

だって、別にやりたいことなんて無くてもいいし。

無くても何も悪いことじゃないし。無いほうが当たり前だし。


俺はよく人間は未来に向かって生きていると投稿しているけど、

それって未来に向かって生きている「今」しかないということ。

過去なんか全く関係ないし、

何が起きるかわからないんだから未来を考えすぎてもしょうがないわけ。

とにかく、「今」を生きればいいと言うこと。


今、できることをやろう。

今、やりたいと思ったことをやろう。

ただ、それだけだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?