見出し画像

2026年サッカーワールドカップ本戦の1次リーグ組み合わせ確定

おはようございます。

何かのご縁で閲覧してくださった方、いつも読んでくださるフォロワーの方々いつもありがとうございます♪

1.2026年サッカーワールドカップについて

昨年のカタールW杯の盛り上がりから次は2026年のW杯に向けて情報が色々と開示されています。

2026年のW杯は史上初の3か国同時開催。
アメリカ合衆国、メキシコ、カナダの3か国共同で行われます。
規模に伴い、W杯に出場できる枠が従来の32か国から48か国へと1.5倍増しで増えております。
3か国またぐとなるとスタジアムの質、気候、環境、治安含めどの国のグループリーグに振り分けられるかが重要となりそうです。

2.グループリーグの方式が確定

増えたことによって起きた問題が本戦の1次リーグの組み合わせ。
従来の32か国による4チーム×8グループの上位2か国が決勝トーナメント進出と理想通りの形でした。
ですが今回48か国となるとその形が崩れるのでどうするのかと議題に上がっていました。

当初は3チーム×16グループの上位2か国が決勝トーナメント進出という形を考えていたみたいですが、3か国だと日程を同時に消化できないため、公平性の問題が生じていました。

結果として4チーム×12グループとなりました。
・グループ上位2か国×12=24か国
・グループ3位の中から成績上位8か国

の計32か国が決勝トーナメント進出という形で全会一致で承認したと報道されました。

これだとグループ1位突破の価値は若干下がりそうですが、3位にもチャンスがあり、ほかのグループリーグの結果まで把握しておく必要があるのでより予選がシビアになるかと思います。

3.増えたことによるメリットデメリット

前回書いた内容でも、初出場国にはメリット、出るのが当たり前になった国はデメリットがあると思っています。
ただ日本代表も出場枠が32か国になってから初出場を決め今では常連となったように、初出場国が同じように自信となり力がつけばより国自体が盛り上がり経済の活性化に繋がると期待します。


そしてトータルの試合数が7試合から8試合となったのでよりターンオーバーを意識してメンバー選出を考える必要があります。
怪我、疲労、コンディション等含め、全選手がでても問題ないメンバー選出がカギとなりますので果たしてどうなるか。
もしかしたら日程と移動距離を考慮してメンバー選出枠が増えるかもしれませんので次の情報が楽しみです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
フォロー、スキ、コメントが執筆の励みになりますのでよかったら評価お願いいたします。
ではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?