見出し画像

帝国ホテルで暮らしてみました

【帝国ホテルで暮らしてみる】

帝国ホテルの新サービス、アパートメントを利用して先日から、こちらで暮らしています。

こちらのサービス、破壊的な安さのサービスで、サービス開始日に完売。Twitterトレンド入りもしました。


画像1

現在のキャンセル待ちは、なんと850組だそうです。驚。

コロナによる都心空洞化。。。
私は昨年末より、
テレワーク普及により使わなくなった都心ビルは、コンバージョンでホテル化される、
そして、ホテルはアパート化されていく、
と予想していたところ、まさかの帝国ホテルから、、、だったので、速攻で申し込みました。

東京に家があるのに無駄だとか、贅沢だとか、言われましたが、不動産業でメシを食っている人間として、将来の競合となる都心コンバージョン賃貸住居を、このタイミングで知っておかないわけにはいかないのです。。。
そのためには、他人から聞くのではなく、まず自腹を切って自分でやってみる、これが大切。

〝体験しないことにはわからない〟

コロナによって様々な既得権益が変化を迫られましたが、その一つのシンボルが帝国ホテルでしょう。
現状維持は後退にしか過ぎないことに気づいた帝国ホテルが、今、何を変え、何を守るのか?
そこにはたくさんのヒントがあるはずです。
そして、それを知るには、まさに〝体験〟するしかないわけです。

画像2

久々のワクワク感で、スタートしましたが、
ここには書ききれないくらいの沢山の気づきや感動があり、日本社会の大きな転換の胎動を見せられている気がします。

しかし、食も住もサービスレベル高いねー💕
そのハイレベルなルームサービスが3万円で食い放題とは。。。
銀座へも徒歩3分🚶‍♀️です💕

知らなかったですが、帝国ホテルの初代会長は渋沢栄一なんですね。。。
帝国は2024年から10年計画で大改修を行うそうです。現在の帝国ホテルの頑張りに渋沢翁も目を細めていることでしょう。。。

画像3

今回、割り振られた22階の部屋からは、眼下に私が、昔、出勤していた某社の職場が見えていて、この間のさまざまな出来事が思い返されます。

確か、天皇陛下と雅子様の結婚パレードを帝国ホテル前の沿道に見に行ったなーー笑笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?